類って料理できないじゃなくてしないタイプだと思ってたけどカード名的に得意じゃなかったりすんのかな

 

 

205:2023/02/27(月) 18:16:32.78ID:SQObPNjLd
類って料理できないじゃなくてしないタイプだと思ってたけどカード名的に得意じゃなかったりすんのかな
206:2023/02/27(月) 18:18:10.51ID:IPrNPFcB0
まあできなくても違和感はないな
207:2023/02/27(月) 18:20:14.07ID:xm+VrEeG0
掃除もあんまりしてなさそうだったし生活能力全般ダメなパターンかもな
よれよれの白衣着た科学者みたいな
210:2023/02/27(月) 18:27:28.64ID:Li+KCW1rd
類に料理できるイメージないわ
食いもんに頓着ないし遊びで食紅入れまくったりするメシマズタイプって気がする
211:2023/02/27(月) 18:27:53.41ID:C24SO8so0
類は弱火で3分を強火で1分にしたりしそうなタイプではあるかもしれん効率厨的な
212:2023/02/27(月) 18:28:44.37ID:6QLZGZuo0
類って偏食だしそれで料理できるのも違和感
味見せずにレシピ通りを守れるならやれてもおかしくはないけど
大体メシマズって味見しないか余分なもの入れるんだよね
213:2023/02/27(月) 18:31:01.60ID:SQObPNjLd
確かに野菜全般無理だから仮にやっても料理の選択も限られてそうだしな
冬弥類の料理シーンあるなら楽しみだわ
216:2023/02/27(月) 18:35:10.18ID:LMr09av20
類はともかく冬弥はレシピ通りに作りそうだな
レシピの少量がどのくらいか永遠に悩むタイプ
219:2023/02/27(月) 18:36:57.51ID:wcSh9VtFa
>>216
類も少量分からないとかそっちのイメージ
まあ公式で整理整頓無理なタイプだし生活全般ダメなタイプかもしれん
229:2023/02/27(月) 18:43:35.13ID:HG0lxoMzp
確か類って何か単純作業が嫌いって反応あったからまあ実験としては興味あっても作業としてはやりたくないとかはありそうではあるな
229:2023/02/27(月) 18:43:35.13ID:HG0lxoMzp
確か類って何か単純作業が嫌いって反応あったからまあ実験としては興味あっても作業としてはやりたくないとかはありそうではあるな

 

 

この記事をシェアする

コメント一覧(11件)

  1. 2023/02/27 21:04:10 OWU2Yni 通報

    周りが野菜カップケーキを作ろうとするのを必死に説得して止めようとする神代類

  2. 2023/02/27 21:19:00 NDcwZni 通報

    冬類の料理シーンはストーリーでやって欲しい!!

  3. 2023/02/27 21:57:53 MDJlOni 通報

    突き抜けたものを作ろうとして失敗するやつだこれ

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/27 23:56:03 MTAzMni 通報

      ひな祭りに獅子舞ロボといい突き抜けてやりすぎた前例あるもんなぁ…w

  4. 2023/02/27 22:07:19 NjViMni 通報

    実験とかで慣れてるから手際も良いしレシピ通り分量キッチリ用意できるのに何故か煙を吹く謎の物体が出来上がるギャグ空間タイプっぽい

  5. 2023/02/27 22:23:41 Y2YwOWp 通報

    料理は化学だからな
    レシピさえあれば完璧にこなすだろ

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/27 22:30:28 ZTllYfp 通報

      でも類の強い好奇心が邪魔をしてさっき違う記事でコメントしたけど王水肉じゃが的なのを作ってそうなんだよな……

      • 2023/02/28 20:59:09 ODY4YWp 通報

        別の瑞希の話やんw

  6. 2023/02/28 23:50:19 ZmE4Zni 通報

    これカード見ると類が失敗してるみたいに見えるけど、冬弥が失敗してるのを味見しようとしてるシーンじゃないか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※荒らしや不快なコメントには触らず、通報ボタンからご連絡をお願いします。

※アイコンを使ったなりきり行為は禁止です。

※ID(日替わり)について、前5桁はIPから決められ、後ろ2桁はOSから決められます。

 

こんな記事も読まれています