プロセカが画期的だったのはボカロと人間を一緒に歌わせたことだろうな

 

 

886:2023/02/15(水) 14:57:28.35ID:W9LrAHPFr
プロセカが画期的だったのはボカロと人間を一緒に歌わせたことだろうな
それ以前もなかったわけじゃないけどかなりネガティブに見られてたと思う
893:2023/02/15(水) 15:05:50.92ID:P2Oqfhpo0
>>886
アイドル?物で男女が一緒ってのも画期的だったようだね

 

ボカロ入れても6キャラしかいない男性キャラにここまで女性ファンがつくとは予想外だったようだけどいかにも女性向けですってゲームはやりづらい人も案外多かったのかもな
特に中高生くらいだと男でも萌えアニメとか萌えゲーとかやってるのバレたくないって人は結構居たし
全キャラ男や女だといくらストーリーが良いんだと力説しても聞いてもらえないがプロセカくらいならボカロ人気もあって聞いてもらえそう
896:2023/02/15(水) 15:07:55.11ID:z/mrUZXJ0
>>886
他のアイドルモノのソシャゲ見たら、男だけ女だけでどっちかに寄せてるし男女混合ユニットも結構挑戦的だと思う。
おかげで性欲のないセカイとか揶揄されてるけど。・
899:2023/02/15(水) 15:12:21.35ID:4oGvPis6M
ボカロ原理主義と歌ってみた踊ってみた界隈は昔からバチバチだけどプロセカで混ざってはないけど実感マイルドになった感はする
905:2023/02/15(水) 15:18:37.25ID:Jse7Sr4cd
俺もゲーム始める前はバチャ版固定でいいやって思ってたけど試しに聞いてみたヒバナっちゃんってイキ狂ってその日のうちに手のひら返したわよ
https://twitter.com/pjd_sega/status/1311186262242385921
908:2023/02/15(水) 15:20:41.76ID:6Rh1QD6S0
>>905
草薙さん!?
910:2023/02/15(水) 15:29:21.81ID:zUmoismrd
一歌のヒバナと奏の命に嫌われているに惹かれてハマった俺は一歌とミクと奏の子供みたいなもんだな

 

 

この記事をシェアする

コメント一覧(51件)

  1. 2023/02/16 12:17:52 ODEwZni 通報

    絵柄が健全だから幅広い層に親しまれてるのもあるな

    返信を非表示
    8件の返信を表示
    • 2023/02/16 12:44:19 Yzg0NWp 通報

      これかなり大きいと思う

    • 2023/02/16 13:16:18 YmJjMMp 通報

      なお脚はどれだけ推してもいいものとする

      • 2023/02/16 14:40:57 ZjA1MWp 通報

        数年後、これで育った子たちに脚フェチが量産されたと後世に語り継がれるのだ

      • 2023/02/16 14:42:45 YTUxOni 通報

        これよく言われるけど3Dの足はやる気がないからなあ

        • 2023/02/16 14:49:48 YTcxNni 通報

          最近じゃ自動で脳内補完されて気にならなくなってるが当初は割り箸かな?って…
          その代わり何がとは言わんが3Dで大は揺れるぞ

        • 2023/02/16 15:05:28 NTY5Zni 通報

          3Dはしゃーない
          制約厳しいし太くするとそれだけ干渉もしやすくなるし

          • 2023/02/18 01:17:49 ZGU0Nni 通報

            太くはなくていいよ 問題は膝

    • 2023/02/16 13:51:54 OTc2Yni 通報

      想像力を働かせたらエッに見えるからおじさんも大満足

  2. 2023/02/16 12:20:51 MmQ3Oni 通報

    スレ905に共感。
    最初はボカロだけで良いじゃん位の印象を持っていたが、遊んでから一転した。

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/16 15:07:54 NTY5Zni 通報

      俺も最初はそう思った
      でもせっかく声優さんが歌ってるんだし、セカイverにしてみるか…ってやってみたら見事にハマりました

  3. 2023/02/16 12:26:06 MWIyYWp 通報

    ボカロは性とかそういう色が透明になりやすい世界だと思っていたから、そういう色もなく(割合はともかく)男女混合だったのは受け入れやすかった
    人の声からボカロ、ボカロから人の声のどっち方向にもうまく作用している気がする

  4. 2023/02/16 12:27:51 ZTYzYni 通報

    制作発表配信見ながら「人間も歌うのかよじゃあこのゲームやらんわ😡→原曲も選べるんか!神ゲー!原曲だけやる!🤗」って手のひら返ししてたワイ、試しにセカイ版を聴いてもう一度手のひらを返す
    今では原曲とセカイ版定期的に切り替えて両方楽しんでる

  5. 2023/02/16 12:28:52 NjA2MWp 通報

    ロキとか含め本人+ボカロみたいなのちらほら見るし
    人とボカロの共同歌唱が新しかったかというと疑問だな
    周りが声優のドル売りとを両輪で回ってるのを
    プロセカはバチャライ・コネライとかで
    全部ゲーム内取り込もうとしたような感じが画期的だったと思うな

  6. 2023/02/16 12:30:14 MzA5Nni 通報

    自分はボカロをずっと敬遠してたけどら今やほとんどバチャシンバージョンばっかり聞いてるだわのよ

  7. 2023/02/16 12:31:25 YTcxNni 通報

    ボカロ曲で遊べるじゃん!てキャラはおまけぐらいの気持ちで始めたのに、気付けばセカイver.受け入れてたしむしろ好きだし推しはバチャとオリキャラ両方にいるしもはや男女関係なく26人全員愛してるわ

  8. 2023/02/16 12:32:58 NWI5Yni 通報

    個人的にセカイのセカ始がボカロ版と打って変わってワンダショという明るいユニットらしくボカロ版にあった夕方から夜中感から夜明けした前向きさを感じて成程これがセカイ版ということかとセカイも好きになったなぁ
    最近はそこまで感じることはないから良くも悪くも初期だからこそのパワーだった気がするしだから好きになったんだと思う

  9. 2023/02/16 12:34:28 NDEwYWp 通報

    消失や体験版のヒバナみたいなソシャ音ゲーとは思えない難易度の譜面を出したのも割と画期的だった

  10. 2023/02/16 12:35:23 NTJmZni 通報

    さっぱりしたクセのない絵柄もいいよね
    万人受けするような絵できちんと色っぽさもあるときはあるの好感持てる

  11. 2023/02/16 12:37:33 ZDI3Mni 通報

    昔合唱動画で歌い手の声だけじゃなくて原曲も重ねてる動画があって印象的だったから、YouTubeで奏ミクデュエット聴いたときにこれだよずっと待ってたのは!みたいな気持ちになったな…
    仮死化の遼遼さんもボカロと人間が歌う曲を作ってみたかったってコメント出してたしクリエイター側の人達にもやってみたいと思ってる人が結構いたと分かったのも嬉しかった

  12. 2023/02/16 12:39:11 ZWFkMni 通報

    プロセカが1番受け入れられやすかったのはボカロverとセカイverが選べるのとアナボとしてキャラ単体にも出来る柔軟性もあると思ってるな
    そしてこの柔軟性の良さは3DMVの誰にでも色んな衣装を着せられてどのポジションでも踊らせられることも同じ感じな気がする
    どうしても受け入れられないものもあっても多くの選択肢あるから共存しやすかったんじゃないかなとも思う

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/16 12:51:48 YTcxNni 通報

      嫌なら選択肢が用意されてるってのは入りやすいよね
      ソースはワイ、嫌かもって思ってたけどせっかくそういう機能があるならちょっと試してみよかなとまんまと釣られてすっかりセカイ色に染められたおとうふになったからね未来はわからないもんだね

  13. 2023/02/16 12:46:07 ZDYxMda 通報

    楽曲提供者としても(普段ボカロメインの人なら特に)一般曲に近い仕上がりになって創作の幅が広がるのも良い点だと思う

  14. 2023/02/16 13:15:37 MTcxOni 通報

    プレイヤーがシナリオに居ないのと男女混合なのやってて楽しい
    キャラの関係性見てるのが好きだから
    女性のみ男性のみのゲームも楽しいけど、プレイヤーの存在ありきのシナリオは寂しいところもある

  15. 2023/02/16 13:20:44 YTFiYni 通報

    絵柄の取っ付きやすさや歌唱verの選択肢という要素ももちろん大きいけどやっぱりボカロ曲をメインで遊べるコンテンツっていうのもでかいと思う

  16. 2023/02/16 13:44:07 MmU4Yni 通報

    プロセカで男女混声の良さを知ったな
    ハモりは断然同性より好きだわ
    その影響か勿忘とかチューラブとかVの男女カバーとかよく聴くようになったわ

  17. 2023/02/16 14:01:48 MjkwYni 通報

    男女半々かつ露骨に性的でない大人向けのものはもっと増えてもいいと思うんだがね

  18. 2023/02/16 14:43:08 ZWU1ZWp 通報

    奏とミクの命に嫌われている鬼リピしてる。他のキャラでもそうだけど、特に奏の声はブレスが印象的だから、ミクと綺麗な対比になる。

  19. 2023/02/16 14:48:23 ZmFiNni 通報

    まあ正直ニジストこそ後から運営側も触れた通り書き下ろしでそうしたのはミスったなとなったタイプだろうし
    男女でやるならそれこそ全員でやった方がユニット感も増していいしやる意味ないんだろうなって感じ
    歌うだけならアナボでいいもんな

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/16 16:16:08 M2VmZMp 通報

      正直男だけ、女だけのカバーもなくして全部全員歌唱でいいわ
      男2人、女2人の歌も男女同様アナボでいいしな

  20. 2023/02/16 14:56:21 ZTY2Nda 通報

    欲を言えばもっとうまい調声できる人雇ってほしいわ

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/16 16:57:01 OGU3Yni 通報

      下手ってよりかは仕事でやってるから納期に追われて妥協で提出する事になってるんじゃないかな
      こういうのは時間があればあるだけ良いもの出来る

    • 2023/02/16 21:11:52 NTNiYni 通報

      ボカロの調声が下手とは思わないというか、下手なのか上手いのかは分からない。「人間みたいですげぇ」とかは分かるけど。
      ただ、自分は調声絶賛されてたトリコやノマドは何が良いのか全然分からなかった。でもそれをいいと思う人はいるんだし、結局好みなのかなーと。

  21. 2023/02/16 15:04:50 NWY4Nni 通報

    昔合唱動画ハマってた頃も一番良いところで原曲が入ってくるのめちゃくちゃ好きだったから人とボカロが一緒に歌ってるセカイ版すごい好き
    それでいてもし合わないな〜と思った時は原曲とかアナボ選べるし
    だからこそオリバチャ1:1とか2:2とかのバリエーションもっと色々やってみて欲しいんだよなぁ

  22. 2023/02/16 15:10:15 Nzc2Mni 通報

    男女混成の歌唱よりボカロとオリキャラ1:1歌唱や2:2歌唱とかがあることの方がプロセカの良さだと思うからもっと欲しい
    よくあるPの提供曲って人間だけボカロだけいてもコーラスとかになりがちだからオリバチャ混成こそプロセカの良さだと思うしな
    後もっとセカイバチャの良さの出たMVとか欲しい…それぞれ結構性格違うしそこも良さだしな

  23. 2023/02/16 15:35:00 ZGQ1OWp 通報

    ×プロセカが画期的だったのはボカロと人間を一緒に歌わせたことだろうな
    〇プロセカが画期的だったのはボカロと人間を一緒に歌わせたものをソシャゲに上手く落とし込んだこと

  24. 2023/02/16 18:17:49 ZTY2Nfp 通報

    VOCALOIDと歌ってみた本当に好きだったからソシャゲへの追加曲、セカイverという形でボカロと歌ってみたが増えてくれたのが嬉しかった
    最初オリキャラ興味なかったけどスト読んだり色々イラスト見たりしていくうちにキャラもキャラの歌うボカロ曲も大好きになっていったので、そこらへんも上手いなーという感じ

  25. 2023/02/16 20:02:50 MjhkOda 通報

    起用声優の歌唱力がすごすぎる

  26. 2023/02/16 20:23:18 M2Y1Oni 通報

    一番すごいと思ったのは音感ない自分が聴いても皆キャラ声保ったまま歌えてること
    他のゲームはなんだかんだ2、3人は誰の歌声かよく分からんのがあった

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/16 21:32:18 NTM0Oni 通報

      他のゲームでも上手い声優はいるけど、この人明らかヘタクソだなって声優も少なからずいるのにな
      プロセカはみんな上手いからすげーわ

      • 2023/02/17 09:47:54 YzAxNni 通報

        歌に関しては公式から歌唱力重視でキャスティングしたってなんかの記事で書いてあったわ
        実際アイマスとかウマ娘、ブシロードのコンテンツなんかは特定の事務所から若い声優をまとめて大量に雇ってような形式になってるの多いけどプロセカは81が4人、アミューズが2人いるぐらいで事務所の偏りとかあんまりないしな

  27. 2023/02/16 21:17:21 MTMxMni 通報

    アイロニで改めて思ったけどニーゴはかなり上手くやってる気がする

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/17 11:53:55 NmEwNfp 通報

      ビビバスとかも初期の頃はキャラに合わせて下手に思われない程度に抑えてたみたいだよ元々上手く歌えたけど

  28. 2023/02/17 12:16:17 Y2JhYda 通報

    主人公(プレイヤー)がいないのがいいわ
    真ミクと一緒にオモイを覗き見て、バチャライでちょっと呼び掛けてくるくらいがちょうど良い

  29. 2023/02/17 22:44:26 NjM5Zni 通報

    最初に人とボカロ組み合わせたのってサンホラだと思ってるんだけど(2010年6月)、割と普通に受け入れられてた記憶がある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※荒らしや不快なコメントには触らず、通報ボタンからご連絡をお願いします。

※アイコンを使ったなりきり行為は禁止です。

※ID(日替わり)について、前5桁はIPから決められ、後ろ2桁はOSから決められます。

 

こんな記事も読まれています