引用元:5ch.net
886:2023/02/15(水) 14:57:28.35ID:W9LrAHPFr
プロセカが画期的だったのはボカロと人間を一緒に歌わせたことだろうな
それ以前もなかったわけじゃないけどかなりネガティブに見られてたと思う
893:2023/02/15(水) 15:05:50.92ID:P2Oqfhpo0
>>886
アイドル?物で男女が一緒ってのも画期的だったようだね
ボカロ入れても6キャラしかいない男性キャラにここまで女性ファンがつくとは予想外だったようだけどいかにも女性向けですってゲームはやりづらい人も案外多かったのかもな
特に中高生くらいだと男でも萌えアニメとか萌えゲーとかやってるのバレたくないって人は結構居たし
全キャラ男や女だといくらストーリーが良いんだと力説しても聞いてもらえないがプロセカくらいならボカロ人気もあって聞いてもらえそう
896:2023/02/15(水) 15:07:55.11ID:z/mrUZXJ0
>>886
他のアイドルモノのソシャゲ見たら、男だけ女だけでどっちかに寄せてるし男女混合ユニットも結構挑戦的だと思う。
おかげで性欲のないセカイとか揶揄されてるけど。・
899:2023/02/15(水) 15:12:21.35ID:4oGvPis6M
ボカロ原理主義と歌ってみた踊ってみた界隈は昔からバチバチだけどプロセカで混ざってはないけど実感マイルドになった感はする
905:2023/02/15(水) 15:18:37.25ID:Jse7Sr4cd
908:2023/02/15(水) 15:20:41.76ID:6Rh1QD6S0
910:2023/02/15(水) 15:29:21.81ID:zUmoismrd
一歌のヒバナと奏の命に嫌われているに惹かれてハマった俺は一歌とミクと奏の子供みたいなもんだな
絵柄が健全だから幅広い層に親しまれてるのもあるな