ボカロの歴史動画観てたんだけどプロセカ無かったら初音ミク自体他のボカロに押されて下火になってたのね

 

 

348:2023/02/02(木) 09:29:22.88ID:OPulILCyM0202
ボカロの歴史動画観てたんだけどプロセカ無かったら初音ミク自体他のボカロに押されて下火になってたのね。
359:2023/02/02(木) 09:54:26.77ID:VyLhWmTL00202
>>348
ここまで爆発的ではなかったけどプロセカ前から盛り返してきてたぜ
349:2023/02/02(木) 09:31:49.74ID:nA1MbZY+a0202
新興勢力が強くて新曲でミク使ってる人がほぼいない時期が割とあった
350:2023/02/02(木) 09:39:40.05ID:PbXy8derd0202
ただピアプロキャラクターはソフトウェアの性能がもう限界だから根本的な原因はまだ解決してない
音声プラグインとしての死は確実に近づいてる
可不が去年の使用率2位につけてきたし今年はもっと増える
351:2023/02/02(木) 09:42:09.51ID:YL9MQJAAa0202
わりと早々にミクの次がGUMIとかになってたしな
352:2023/02/02(木) 09:46:56.76ID:lSaodHz700202
IAとかGUMIとかその時で流行りは変わる
でも最終はキャラに愛着持ち続けないと使わなくなる
353:2023/02/02(木) 09:48:48.50ID:nA1MbZY+a0202
ソフトウェアの性能上げていくと今度は一般にイメージされてる
ミクの声からどんどん離れていくから舵取りがかなり難しくなっちゃってる
354:2023/02/02(木) 09:49:11.52ID:7SkvNm+o00202
ミク→GUMI→IA→flower→可不みたいなイメージある
使われるのも割と流行りあるし爆発的に流行した曲があるとそれ歌ってるボーカロイドがしばらく人気になる気がする
355:2023/02/02(木) 09:49:12.47ID:m3VTHYz200202
ミクさんはキャラがつよつよだからな
356:2023/02/02(木) 09:50:01.83ID:l33Hp0DL00202
ソフトウェアの性能って何も声だけじゃなくて利便性の方が大事なんだけどね
ピアプロスタジオは操作性が終わってる
358:2023/02/02(木) 09:53:48.22ID:n+1cxXv+00202
可不はベタ打ちでいきなり覇権ボカロP並の声にできるから時短できるしクオリティも安定するから最高なんだ🤗
可不以外のシンセVのほうが音声クオリティは高かったりするけど再生数伸びないからね🤗
360:2023/02/02(木) 09:55:04.60ID:JRNXP8Xo00202
無色透名祭とかでもクリボカロあんま見かけなかったな100曲くらいしか聞けてないけど
361:2023/02/02(木) 09:58:08.08ID:n+1cxXv+00202
栗はボカニコ受賞が両方とも他社にブン取られたことにもっと危機感持った方がいいよ🤗
もうヤマハに土下座してV6借りるしかない🤗
364:2023/02/02(木) 10:02:59.63ID:lSaodHz700202
>>361
そもそも本当に危機感持ってたらプロセカに曲も入れないよ
昔からGUMIとかもミライで一緒にキャラとして出しちゃうし
🌰に競走するという意識はずっと無い
362:2023/02/02(木) 09:58:35.84ID:lSaodHz700202
decoとピノピーの偉大さよ
365:2023/02/02(木) 10:04:55.84ID:VyLhWmTL00202
クリはボカロ界隈を盛り上げようとしてるんだろうけどもうちょっと気期間持って欲しいと思っちゃうね
でもすげー早い段階から子供向けに力入れ始めたクリだから素人にはわからん先にことまで考えてるのかもしれんとも思う
368:2023/02/02(木) 10:05:35.95ID:VyLhWmTL00202
気期間ってなんだ危機感
どうやったらこんな変換出るんだよ
366:2023/02/02(木) 10:05:15.18ID:MXMkaQCj00202
NEXTが栗限定なだけあってボカセカは他社推しのが盛り上がってた印象だな
だって栗ボカロ通したかったらNEXTの方が圧倒的に競争率低い
367:2023/02/02(木) 10:05:19.34ID:lSaodHz700202
ワンダショちゃんねるの前枠のボカロ番組見たら🌰の思想は分かるでしょ
半分以上他社製の曲を宣伝してたんだぞ
昔から良くも悪くも大抵のコンテンツに対してバチバチ感ゼロで仲良くしていこうって感じなんだよ
374:2023/02/02(木) 10:11:57.86ID:bJJnuwned0202
業界が盛り上がれば自然とその恩恵を受けられるから競合とかは一先ず置いといて業界の活性化に力を入れるのは分かる
だからこそ🌰にはソフトの使い勝手を上げてくれないと活性化するものもしないよって言いたい
ユーザーの参入障壁が高いんだよ
375:2023/02/02(木) 10:13:03.23ID:lSaodHz700202
作曲家豆腐多いんだな
えなってくれていいんだよ
376:2023/02/02(木) 10:13:47.04ID:S2tjVy7K00202
V4シリーズ=波形をツマミいじって1音ずつ全部歌詞分調整する
NT初音ミク=自分で波形をペンで書くが声質がガビガビになる
シンセV=打ち込むと最善の波形が自動的に描画されて気に入らなければ別パターンを自動生成できる

 


こんなんで栗ボカロ盛り上がるわけないじゃん
391:2023/02/02(木) 10:32:52.43ID:FuLwg0gb00202
今年はチェビオが圧巻してくるのは間違いない
シンセVが受けのいい音声ライブラリ用意できてくれたら最高に使いやすいんだが

 

 

この記事をシェアする

コメント一覧(75件)

  1. 2023/02/03 17:11:17 NTAxNda 通報

    プロセカ前からまた再燃しかけてたよ
    ミスリード過ぎないか?

  2. 2023/02/03 17:21:06 NTg0Mni 通報

    投稿イラスト数も投稿曲数もずっと一位なのだが…どんな動画みたんだ
    ミクさん曲2022年の投稿数は可不の5倍だぞ

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/03 20:26:27 NTg0Mni 通報

      初音ミクを神聖視するDECO*27と虐げられている初音ミクが好きなピノキオピー
      光のオタクと闇のオタクって感じでいいよね

      • 2023/02/03 20:27:05 NTg0Mni 通報

        (リプ先間違えた、すまん)

  3. 2023/02/03 17:28:17 YWQ4Mda 通報

    DECO*27とピノキオピーとかいう初音ミクオタク好き

  4. 2023/02/03 17:31:11 MTRmYni 通報

    前々から言われてたMEIKO、KAITOの曲数問題にも繋がるよね
    はっきり言ってミクや他ボカロに比べて曲数は少ないし
    ないならお前らが作れみたいなコメントする人もちらほらいるけど
    ソフト自体が古くてキャラ愛があっても新しく曲を作るのにハードルが高いし
    今はCeVIOなんかが筆頭に初心者の受け皿にもなったりそもそもの性能が高かったりで、元々MEIKOやKAITO使ってた人も古くて操作性悪いソフト使うより最新型の使いやすい方使うようになるよね
    まあ栗ソフトはMEIKO、KAITOもだけじゃなくて、リンレンルカもだいぶ古いソフトだし、NTミクはなんか中途半端な感じになってしまってるし。
    他社と競争しない!業界全体で盛り上げて行こうよ!みたいなスタンスも悪いとは思わないけど
    業界全体で盛り上げたいなら尚更
    自社ソフトの性能向上させろよって思う

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/03 19:45:57 YWM0Nni 通報

      思ってたこと全部言ってくれてありがたい
      クリボカロはもう古いし使い辛いから人気が下火になっていることに早く気付いてくれ公式
      バチャシン推しとしてつらい

      • 2023/02/03 19:51:06 NTAxNda 通報

        ここでいっても仕方ないから🌰へお気持ちしたほうがいいよ

  5. 2023/02/03 17:57:12 N2RmMni 通報

    DECO*27というどの歴史を見ても存在する生きる伝説

  6. 2023/02/03 17:59:40 MmU1Mni 通報

    可不は出たばかりの頃の宣伝が過剰に感じてしまってちょっと避けてたけどフォニイをプロセカ実装とともに聴いて無事どハマりしたわ
    コラボとかイベント系はやっぱりクリプトンがいちばん盛んな気がするしそういうプロモーションはかなり上手いと思う

  7. 2023/02/03 18:01:21 NjNhMWp 通報

    ボカロ界隈盛り上げるつもりで作ってたら
    ボカロの何次だかのブームにちょうど重なった
    ぐらいなかんじなんだっけ
    ボイス系で覇権してるずんだもんも
    ちょっと女の子っぽくなったNEUTRINOの歌唱版が
    全く使われてなかったり
    簡単に新型システムに乗せ換えられるわけではないわなとは思う

  8. 2023/02/03 18:06:29 NDg4Mni 通報

    スレ353マジでそれ
    既に最近のnext曲はめちゃめちゃ良い曲ではあるんだけど、ミクはこんな声ルカはこんな声…ってイメージからどんどん遠ざかってるのあるし、これ別にミクにもルカにもGUMIにもflowerにも声似てるから誰でも良いよねって感じになってるというか

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/03 18:29:27 ODNiNni 通報

      といっても昔からappendとか出して声のバリエーションはそこそこ広かったけどね
      同じ初音ミクでもdarkとsolidじゃ全然違う

  9. 2023/02/03 18:08:13 ZjI5NWp 通報

    まあソフトとして最新のものたちに負けてきているというのは事実
    AI初音ミクってそれAI藤田咲じゃね?という理由でVOCALOID6にしなかった、というのもキャラへの敬意や愛は感じられてスタンスとしては好きなんだけど、じゃあそのかわりに用意されたNTの性能はどうなの、というと…だからな…

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/03 20:45:38 ZWFhNWp 通報

      そういう発言のソースはあるの?

  10. 2023/02/03 18:10:00 ZmYyMda 通報

    2015年が一番ボカロ終わってた時期であそこでボカロ見限らずに曲出してたくれた人たちのおかげでまた再燃したイメージ

  11. 2023/02/03 18:11:21 Y2MyZWp 通報

    ミクが衰退したら全体が衰退するだけだと思うけどな
    可不とか言われてもわかんねーしな

  12. 2023/02/03 18:18:56 MjQzMni 通報

    へー可不使いの人は調整上手いなーと思ってたけど一定クオリティ出せる仕様なんだ
    声が可愛いから曲は選びそうだけど定番になるだろうなー

  13. 2023/02/03 18:19:04 NWJiNWp 通報

    ボカコレルーキー投稿数
    ミク1550>可不460>flower160>知声130>リン118>IA 116>星界90>テト80>レン74>きりたん70>GUMI60>ルカ46>ユキ43>花梨42>六花38>ウナ35>ゆかり27=ずんだもん27>ずん子19>マキ18>kaito17>ささら15>琴葉12>meiko10>ひまり8>イタコ7=あかり7>OИE6>ひろゆき5=VY2V3 5>がくぽ3>裏命1

    返信を非表示
    5件の返信を表示
    • 2023/02/03 18:23:04 ZTk2Nfp 通報

      時代はミクと花ちゃんだと思ってたけど花ちゃんも可不ちゃんに越されてるんだ…
      やっぱり流行りって変わるの早いな

      • 2023/02/03 20:30:06 NTg0Mni 通報

        1.ミク
        2.リンレン→ルカ→GUMI→IA→結月ゆかり→flower→可不
        って移り変わっている感じ
        流行の声ってことなのか、単にヒット曲が出て追随する人が多いのか

    • 2023/02/03 19:40:23 ZTU4Mni 通報

      ひろゆき5!?

      • 2023/02/03 22:44:39 YzAzOni 通報

        ひろゆきメーカーで曲作ってるのかな

    • 2023/02/03 23:55:54 MmVmZni 通報

      知声とテトその位置なんだ驚き
      リンレンもうちょい使われてるイメージあったけどミクさん圧倒的なんだね

  14. 2023/02/03 18:22:12 ZTk2Nfp 通報

    アイドル全員初音ミク!!!!とかいうアルバム出しちゃったDECOさんほんとすき
    こういう人が残ってくれてるの本当にありがたいよね

  15. 2023/02/03 18:26:12 ODNiNni 通報

    定期的にこの話題出るけど本当に「プロセカのおかげで初音ミク(ボカロ)が蘇った」みたいなストーリー作るの好きだな
    今のブームにプロセカが大きく貢献してるのは確かだろうけど別にプロセカがなかったら死んでたなんてことはない

  16. 2023/02/03 18:27:02 ODNiNni 通報

    定期的にこの話題出るけど本当に「プロセカのおかげでボカロが蘇った」みたいなストーリー作るの好きだな
    今のブームにプロセカが大きく貢献してるのは確かだろうけど別にプロセカがなかったら終わってたなんてことはない

  17. 2023/02/03 18:28:41 NWJiNWp 通報

    また、VOCALOID3以降のすべてのボイスバンクとの互換性を担保しており、お気に入りの歌声はそのままに、『VOCALOID6』の機能を使用して、より豊かな表現を追求いただけます。

  18. 2023/02/03 18:37:40 M2Y2Nni 通報

    でも可不とかはPごとの特徴があんまり無いんだよな…ミクみたいな声でPが誰か分かるくらいが好きなんだ…

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/03 21:06:34 ZDkzMda 通報

      可不は結局なにを歌っても花譜になるよね。それが可不の凄いところなんだろうけど
      星界が本人らしさを残しつつ可不よりそれぞれの特徴が出る気がするから、今後どうなっていくかって感じ

    • 2023/02/04 11:54:23 MDdjMda 通報

      AIでオートの調整はそれが問題だよね
      同じボカロを使って差がでるのがこの界隈の面白さでもあったし

  19. 2023/02/03 18:45:22 NDg5MWp 通報

    たまにはテトのことも思い出してあげて…
    テトは無料なのと単独音源がすごく優秀でベタ打ち+おま☆かせの自動調整でもいい感じに歌ってくれるから初心者Pでも手を出しやすいはず

  20. 2023/02/03 18:47:37 ODliMni 通報

    GUMIとIAに関しては使ってた人たちが投稿しなくなったのが痛いのよね

  21. 2023/02/03 18:48:59 MTYzNni 通報

    ボカロ老人だからDECO*27はミクよりGUMIのイメージがまだある

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/03 23:59:37 ZmE0Nni 通報

      自分もDeco*27さん初めて聴いたのが弱虫モンブランとかからでその印象が強かったからミクの人ってイメージがなかったわ

    • 2023/02/04 05:39:23 YTg1Oni 通報

      ゆーて投稿初期はミクしか使ってなかったから基本的にミクの人のイメージあるな(愛言葉とか二息歩行とか)
      GUMIが発売して流行ってからは一時期GUMIも使ってた、くらいの印象

  22. 2023/02/03 19:29:20 NzAzNni 通報

    2022は2021より露骨にヒット曲少なかった気がするけどなんでやろ

  23. 2023/02/03 19:54:24 NjEyMni 通報

    まあクリ頑張ってってこった
    ミクという名前が付いてれば支援は惜しまん

  24. 2023/02/03 20:04:39 ZDNlMda 通報

    確かにここ数年の新規Pは可不flower使ってるイメージあるな

  25. 2023/02/03 20:23:35 NTg0Mni 通報

    ピアプロでクリエイター同士の相互作用促したり、ボカロレーベルKARENT立ち上げたりしてボカロ文化を保護してきたクリプトンはもっと評価されて良い
    オーケストラとかバンドとかDJとかあらゆる形式の音楽イベントを作ってボカロの多様性を生み出しているしね
    他社ボカロもまとめて保護してるしプロセカにも採用してくれてるんだから懐が深いぜ
    (結月ゆかり陣営はクリプトンに喧嘩売るのやめてもろて)

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/04 01:40:23 MWY3Nni 通報

      あんまり詳しくないんだけど、ゆかりの権利持ってるところが一方的にクリプトンを目の敵にしてるだけで、AHS自体はクリプトンと険悪なわけではないんだよね?

      • 2023/02/04 22:11:30 Njg5YWp 通報

        大元を辿るとう〇しって人が栗に権利を独り占めするなって主張して否定されたのを逆恨みしたのが始まりだね。AHSではなくボカロマケッツのほう
        ここ以外でもカゲプロが権利を握られててリブートできない問題とかあるしイチゴシェイク問題とかあったし栗やセガが懐が広く義理堅いだけでその他は色々と…

  26. 2023/02/03 20:34:18 MjBiZni 通報

    流行りはまさに
    ミク→GUMI→IA→flower→可不
    の通りだしミク一強時代と比べれば選択肢はかなり増えたけどミク自体はもうボカロ及び合成音声の顔になってるから今後どんな新人が出てきても立場は変わらないと思う
    ただミク以外のクリプトン組はガッツリ性能差のあおり受けてるから開発の方も頑張ってくれよな……

  27. 2023/02/03 20:40:17 NTVhNWp 通報

    シンセVの夏色花梨がすごいよ

  28. 2023/02/03 20:51:25 OWIyNWp 通報

    ぶっちゃけ作り手ではないただの聞き手だからボカロの操作性が悪いと言われてもピンとこんのよな
    ただ使い勝手が悪いなら栗のボカロを使う人のために操作性は改善してほしいと思うぞ

  29. 2023/02/03 21:00:56 YWMzYni 通報

    ちょっと話変わってしまって申し訳ないがプロセカのMEIKOとルカの声似ててたまに迷うわ。
    MEIKOはもっとはっきりしてるはずなのになんか篭ってる感じがするんだよな

    返信を非表示
    5件の返信を表示
    • 2023/02/03 22:41:15 YTg1Oni 通報

      ルカも従来エンジンに比べて透明感ないよね

    • 2023/02/04 03:24:03 MWU3Mni 通報

      歌の事だったらごめんだけどボイスはMEIKOルカKAITOは声籠ってる感じするなとは思ってた
      それでも初期の頃よりかは滑舌とか改善されてる気はする

      • 2023/02/04 11:00:49 YzhhYni 通報

        大人組NTになってから何喋っても何歌ってもずっと声籠ってるな…って印象が抜けないんだよな
        永遠に改善要望送ってるわ

    • 2023/02/04 03:43:53 NDJkZni 通報

      雨とペトラのアナボとかその傾向あるよね
      仮死化も目瞑って聞いたらルカに聞こえる

      • 2023/02/04 12:06:46 ZGM1Mda 通報

        雨とペトラはまじで泣いたわ

  30. 2023/02/03 23:13:47 NDVkNWp 通報

    プロセカで儲かってるんだから勢いのあるうちにもうちょっとエンジン開発に力入れてほしいな

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/04 22:02:47 Njg5YWp 通報

      クリプトンはエンジンを作ってる会社じゃないので普通にヤマハかどこかのエンジンを使って作ればいいだけなんですよ

  31. 2023/02/03 23:20:32 NDg4Mni 通報

    ボカロソフト触ったことないから分からないんだけど、操作性が向上すれば、たとえば
    よく言われてる「ボカロを喋らせるのが大変だからフルボイスにはできない」っやつも、例えば「◯◯◯ってテキストを打ち込んで、ほいミク声ライブラリで…ポチッとな」で自動的にほいミクボイスに変換してきれいに喋ってくれたり歌ってくれるようなソフトになる、そうすれば初心者も使いやすいのに〜…みたいな感じ?

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/03 23:53:09 MmVmZni 通報

      喋らせる話はしてないでしょ
      初音ミクはボカロじゃなくてクリプトン自家製のNTでやってこうとしてるのに、肝心のNTが操作性悪くて新規でやる人はボカロか他のソフト選ぶよねって話じゃない?どっちにしろ歌特化だから喋りは技術と時間がいるし、喋らせたいならボイスロイドとか専用のソフト出した方が早い

  32. 2023/02/04 00:04:54 MjkxYni 通報

    キャラデザは圧倒的にクリプトンが好きなんだよな

  33. 2023/02/04 00:52:30 MTYzZda 通報

    確かに今勢いあるけどCeVIO勢が初音ミクのポジションになれるかって聞かれたら正直肯定はできない
    ミクってもうただの流行りのソフトウェアじゃなくてネットの創作文化の象徴になってる
    そうなれたのはクリプトンが稼げるうちに稼ごうぜ!って感じで安売りとかはせずに慎重に扱ったからだと思うんだよね

  34. 2023/02/04 00:59:51 NTNhZni 通報

    ボカロ全然興味なかったけどほなちゃん目当てで初めてボカロ曲って聞いてなかったけど普通にいい曲じゃん!ってなった

  35. 2023/02/04 02:22:54 YTZjZWp 通報

    可不ってCeVIO AIでSynthesizer Vとは別物でしょ
    良い良いと聞くシンセV使ってる人少ないのは
    やっぱ乗り換えにかなり金のかかるのもあるんだろな

  36. 2023/02/04 08:54:42 ZDQ2Yda 通報

    ホイロやcevio周りと滅茶苦茶仲良ければ
    そっち方面からエンジン技術の援助とかも
    貰えたかもだけど特別良いって訳でもないからな
    しかもゆかり相手には色々確執あるし
    とりあえずy社とかはさっさと最新エンジンを栗にあげてくれ
    流石に自然さでシンセ系やAIボイスに今のまま勝てはきつい

  37. 2023/02/04 19:24:44 MGU3Mni 通報

    いまいちよく分からなくて調べてきたけど、NTってv3やv4みたいなバージョンというかナンバリング的なものじゃなくて、エンジンの名前だったのか。
    初音ミクv4はVOCALOIDってエンジンのバージョン4だけど、初音ミクNTはVOCALOIDエンジンじゃないってことね?
    あと運営調声のバチャ歌唱にNT使ってるってどこで言われてたか分かる?伊東さんがmagic numberの打ち込みにNT使ったってのは見つけたんだけど。

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/04 22:47:36 YzhhYni 通報

      2022年4月の4Gamerの楽曲制作についてのインタビュー記事で基本的にバーチャルシンガーの歌唱はクリプトンが担当してるって話されてるな
      それ以前にも何回か話題に出てた覚えがあるが

      • 2023/02/05 06:30:38 MGU3Mni 通報

        …?歌唱調整を栗がやるのと、栗がNT使ってるってのとじゃ、だいぶ話が違くない?

  38. 2023/02/05 10:13:14 NjIzZWp 通報

    只の聞き手の立場だけどリアルに近づくよりは機械音らしさが残ってるほうが好きなので自然さが向上してもはや人の声!っていう方向に向かうのはなーんかついて行けんのよな…

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/07 11:23:55 NjQwZni 通報

      あまりにリアルすぎると不気味さが出るのでクリプトンは敢えて機械感を残してるらしい

  39. 2023/02/09 18:45:59 MWVmMMp 通報

    kzさんやtilt-sixさん家の初音さんが1番好みです。電子の歌姫って感じがして。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※荒らしや不快なコメントには触らず、通報ボタンからご連絡をお願いします。

※アイコンを使ったなりきり行為は禁止です。

※ID(日替わり)について、前5桁はIPから決められ、後ろ2桁はOSから決められます。

 

こんな記事も読まれています