奏って左利きだけど筆記だけ右手に矯正したパターンなのかな?(※画像)

 

 

19:2023/02/01(水) 17:47:01.35ID:l2HT4+prd
奏の特訓前見て思ったんだけどいったんラーメンスタンプのことは忘れとくとして、
奏って左利きだけど筆記だけ右手に矯正したパターンなのかな?

 






 

逆に類は両利きっぽい気がする
天才肌だし(偏見)


25:2023/02/01(水) 18:00:03.26ID:6+QCZRnWr
>>19
それに関しては公開されていない情報のためお答え出来ませんと言うやつだな
奏は左利きだけどミスで右になってるだけだと思う
37:2023/02/01(水) 18:47:52.07ID:l2HT4+prd
>>25
そういうQAあったのね
バストサイズみたいに設定は決まってるけどお出しすることはない感じなのかな🤔
62:2023/02/01(水) 19:58:28.86ID:6+QCZRnWr
>>37
いやただ単にミスなだけだと思う
認めると修正しろってなって14階で泣いちゃうから誤魔化しているのかと
86:2023/02/01(水) 20:33:02.35ID:l2HT4+prd
>>62
うーんなるほど……もう14階の席は満席になってそうだな🥺
33:2023/02/01(水) 18:36:10.79ID:0gEEhvsE0
>>19
左手でピアノ弾いて右手は楽譜をなぞってるだけ説は?

 

 

この記事をシェアする

コメント一覧(26件)

  1. 2023/02/02 23:24:59 Nzg3Nni 通報

    左で箸を持ち絵を描き右で字を書くワイの時代が来たような気がする!

  2. 2023/02/02 23:27:27 NGI1Zni 通報

    特定の動作は右でやるって人もいるみたいよ
    BUMPのヒロも左利きだけど最初に触ったギターが藤くんのギターだったから右利き仕様のギター使ってる

  3. 2023/02/02 23:28:45 NjA1NWp 通報

    元々は左利きだったのに親に色々矯正されてパワーの左手器用な右手って感じにされて辛い

    返信を非表示
    2件の返信を表示
    • 2023/02/02 23:48:48 NDc5Mni 通報

      めっちゃわかる
      筆記とか箸持つのは右に矯正されたけどスポーツ系は大体左のまんまだからちぐはぐになっちゃった

    • 2023/02/03 06:10:45 N2E4Mni 通報

      わかる
      利き手と利き腕が違うから実質利き手無しで生活してるようなものですごく不便

  4. 2023/02/02 23:33:10 ZmUzNWp 通報

    記事見てて思ったけど天才系のキャラって左利き設定にされやすい印象あるのなんでなんだろうか

    返信を非表示
    3件の返信を表示
    • 2023/02/02 23:52:12 MGQ3NWp 通報

      一昔前に
      ・人は利き手と反対(右利きなら左、左利きなら右)の脳をよく使うらしい
      ・右脳は感性や芸術的思考を、左脳は理性や論理的思考を司る
      みたいな話が流布したことがあって、天才=ひらめき派の人は右脳をよく使う=左利き、みたいなイメージが作られた時期があったのよ。右脳・左脳とかで検索するとその手の話が今でも転がってる。
      なお科学的に証明されてるわけではない。

    • 2023/02/02 23:58:19 Nzg3Nni 通報

      42やすいからとか
      70%ぐらい割合が高いんだって

      • 2023/02/03 21:33:41 ZmE5Mni 通報

        ソース 左利きは危険がいっぱい(本)
        左利きの脂肪率の統計を出した本 旋盤などの工作機械を扱う工場労働者に特に危険が大きいという
        左利きは読んどいた方がいいよ

  5. 2023/02/02 23:52:37 NmQyNni 通報

    絵を描く時の参考に、自分の左手にペン持たせたりポーズ付けてそれ見ながら描くと、なんか描いたキャラが左利きになってるんだよね。

  6. 2023/02/03 00:01:23 MjJlYni 通報

    イラスト描いててどっちの手に道具持たせるかって割と気にする事項なんじゃないの?
    だとしたら仕様書に何利きか書くだろうし、そこで間違えることは無い気がするけど

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/03 13:44:39 ZTFiNni 通報

      少なくともカードイラストならチェックで指摘されなきゃおかしい事案ではあるよね
      いつぞやのカラパレ落書きの絵名みたいなのは
      単純に落書きだしミスっててもチェック甘々なんだろうけど

  7. 2023/02/03 00:08:49 ZTc5Nda 通報

    類と奏って共通点多いよな
    天才・左利き?・偏食家
    いつかこの二人の混合イベ来てほしいわ

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/03 16:19:15 NGFhZni 通報

      このコメントは非表示対象です。読むにはここをクリックしてください。

      出たやたら類と25くっつけさせたがるやつ

  8. 2023/02/03 00:50:24 ZGU1Oda 通報

    役割ごとに利き手が変わるのをクロスドミナンスと言うらしい
    後天的に獲得するもので、世の中が右利き仕様だから元が左利きの人がクロスドミナンスなことが多いらしい

    返信を非表示
    返信を表示
    • 2023/02/03 08:12:33 MzU3Mni 通報

      身内の両利きもそれだわ
      書くのも箸も基本は右でどっちもいけるけど絵は左手だし投げるのも左
      鍋の時期は両手に箸もって安定の鍋奉行

  9. 2023/02/03 08:52:18 NWExYni 通報

    左利きの友人筆記だけ右利きだからあり得そう

  10. 2023/02/03 12:50:14 ZGE1Nfp 通報

    世の中は右手をよく使うように作られてるものが多いから、左利きの人の右手は右利きの人が思ってるほど不器用じゃなかったりする

  11. 2023/02/03 16:01:25 OTk1Mni 通報

    専門職なんだけど右利き前提の道具も出し利き手が逆の人に技術を習得させるの相当に難儀する

  12. 2023/02/03 20:01:21 ZTljYda 通報

    箸も筆記もスポーツも全部左の生粋だが

    成長してから覚えたことは右が多いわ

    スマホ片手打ちとか自家発電とか

  13. 2023/02/03 21:10:37 NzdjMni 通報

    箸とかペンとかスマホ操作は左だけど右投右打だし腕相撲とかも右だなー
    他の人も言ってるけど世の中が右仕様になってるせいで意外と右手も使える

  14. 2023/02/04 00:17:51 MjkxYni 通報

    運営の人そこまで考えてないと思うよ

  15. 2023/02/04 17:23:08 YTQ1Mni 通報

    矯正と言うより奏とか類は作業効率を求めた結果両方使えるようになってそう

  16. 2023/02/05 11:01:48 MTI0Mni 通報

    イラストの人そこまで考えてないと思うよ

  17. 2023/02/05 16:37:04 ZmI2MWp 通報

    まあ絶対ちゃんと考えてないけど、多分両利きかクロスドミナンス
    あと想いをメロディーに……の特訓後イラストは左手で鍵盤に触れながらだし

  18. 2023/02/08 12:50:07 Yjk5Oda 通報

    昨日だか運営に聞いてた人がいたけど非公開の情報らしい
    つまり利き手の設定すらない適当だしね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

※荒らしや不快なコメントには触らず、通報ボタンからご連絡をお願いします。

※アイコンを使ったなりきり行為は禁止です。

※ID(日替わり)について、前5桁はIPから決められ、後ろ2桁はOSから決められます。

 

こんな記事も読まれています