
引用元:5ch.net
奏って左利きだけど筆記だけ右手に矯正したパターンなのかな?





逆に類は両利きっぽい気がする
天才肌だし(偏見)



左手でピアノ弾いて右手は楽譜をなぞってるだけ説は?
引用元:5ch.net
逆に類は両利きっぽい気がする
特定の動作は右でやるって人もいるみたいよ
BUMPのヒロも左利きだけど最初に触ったギターが藤くんのギターだったから右利き仕様のギター使ってる
元々は左利きだったのに親に色々矯正されてパワーの左手器用な右手って感じにされて辛い
めっちゃわかる
筆記とか箸持つのは右に矯正されたけどスポーツ系は大体左のまんまだからちぐはぐになっちゃった
わかる
利き手と利き腕が違うから実質利き手無しで生活してるようなものですごく不便
記事見てて思ったけど天才系のキャラって左利き設定にされやすい印象あるのなんでなんだろうか
一昔前に
・人は利き手と反対(右利きなら左、左利きなら右)の脳をよく使うらしい
・右脳は感性や芸術的思考を、左脳は理性や論理的思考を司る
みたいな話が流布したことがあって、天才=ひらめき派の人は右脳をよく使う=左利き、みたいなイメージが作られた時期があったのよ。右脳・左脳とかで検索するとその手の話が今でも転がってる。
なお科学的に証明されてるわけではない。
42やすいからとか
70%ぐらい割合が高いんだって
ソース 左利きは危険がいっぱい(本)
左利きの脂肪率の統計を出した本 旋盤などの工作機械を扱う工場労働者に特に危険が大きいという
左利きは読んどいた方がいいよ
絵を描く時の参考に、自分の左手にペン持たせたりポーズ付けてそれ見ながら描くと、なんか描いたキャラが左利きになってるんだよね。
イラスト描いててどっちの手に道具持たせるかって割と気にする事項なんじゃないの?
だとしたら仕様書に何利きか書くだろうし、そこで間違えることは無い気がするけど
少なくともカードイラストならチェックで指摘されなきゃおかしい事案ではあるよね
いつぞやのカラパレ落書きの絵名みたいなのは
単純に落書きだしミスっててもチェック甘々なんだろうけど
類と奏って共通点多いよな
天才・左利き?・偏食家
いつかこの二人の混合イベ来てほしいわ
このコメントは非表示対象です。読むにはここをクリックしてください。
出たやたら類と25くっつけさせたがるやつ
役割ごとに利き手が変わるのをクロスドミナンスと言うらしい
後天的に獲得するもので、世の中が右利き仕様だから元が左利きの人がクロスドミナンスなことが多いらしい
身内の両利きもそれだわ
書くのも箸も基本は右でどっちもいけるけど絵は左手だし投げるのも左
鍋の時期は両手に箸もって安定の鍋奉行
左利きの友人筆記だけ右利きだからあり得そう
世の中は右手をよく使うように作られてるものが多いから、左利きの人の右手は右利きの人が思ってるほど不器用じゃなかったりする
専門職なんだけど右利き前提の道具も出し利き手が逆の人に技術を習得させるの相当に難儀する
箸も筆記もスポーツも全部左の生粋だが
成長してから覚えたことは右が多いわ
スマホ片手打ちとか自家発電とか
箸とかペンとかスマホ操作は左だけど右投右打だし腕相撲とかも右だなー
他の人も言ってるけど世の中が右仕様になってるせいで意外と右手も使える
運営の人そこまで考えてないと思うよ
矯正と言うより奏とか類は作業効率を求めた結果両方使えるようになってそう
イラストの人そこまで考えてないと思うよ
まあ絶対ちゃんと考えてないけど、多分両利きかクロスドミナンス
あと想いをメロディーに……の特訓後イラストは左手で鍵盤に触れながらだし
昨日だか運営に聞いてた人がいたけど非公開の情報らしい
つまり利き手の設定すらない適当だしね
Ayaseのラストリゾート欲しい、どのユニットが歌うかな?
ニーゴキャラのバナーずいぶん来てないね
4コマ第22話「度胸」公開!感想まとめ!やっぱりこはねはすげぇよ…(※画像)
これを“天地魔闘の構え”と呼ぶ(※画像)
シナモンミクさん伸びてきたな
1周年記念イラスト公開!最終日のイラストは鈴ノ助(@suzu3939)さんが担当!なんかいっぱいおるやんけ!
楽曲「いーあるふぁんくらぶ」追加!EXレベル『24』MASレベル『28』!お団子・・・おりゅ?
奏を大サイズにしなかったのだけは本当に理解できない
カイトは芸も広くて安定感あるからな、頼りになるお兄さんだよ(※画像)
左で箸を持ち絵を描き右で字を書くワイの時代が来たような気がする!