
あれだけ無限に聴いてられる
1月30日は巡音ルカのデビュー記念日!
ルカの日ということで、本日のみコメント欄のアイコンが「巡音ルカ」に変わります!
※明日以降、アイコン(本日投稿分も含む)はすべて元に戻ります。
冬弥もいるし二人に支えられて伸び伸び歌う杏ちゃん可愛いしアナボで一番すこなんだ!
推しは違うけど街はめっちゃ好きよコネライでの街はなんか涙出たんだわ
Forwardは歌詞がちょっとチープに感じるけど、ビビバスの極の打率自体はかなり高いと思う
ただストーリー展開が他ユニに追いついてない印象を受けるんだ…
まあForwardはビビバスよりかはプロセカそのものへの書き下ろしみたいな感じもする
セカイワワワと似た系統の雰囲気
前はバチャライでバチャシンが踊ったりもしてたしそういう印象もあるかも
potatoバチャverが来る日はあるんだろうか…
このコメントは非表示対象です。読むにはここをクリックしてください。
コメ見てどんなだったか見直してきたんだけど歌詞読んでたら彰人バナー(ストレイ)の曲と錯覚しそうになった
特に「焦っては躓いてばっか」「大丈夫 信じてよ 本番はこれからなんだから」「同じ夢を見ていることを忘れないで」の部分
forwardはイベストの曲というより、
まんま杏の曲って感じたな、これから相棒やメンバーの皆と頑張っていこうって感じ
洒落たワードとかはないけど杏の真っ直ぐな性格に合ってて結構好きよ
街はイベストと合わせてなんか置いてけぼりにされてる感ある
街と共にとかビビッドストリートとか凪さんが大河さんがお姉さんがってモブはもうどうでもいいねんの気持ちが蘇る
曲だけ聞けばかなり好きな方だけどね
コネライ良かった
街初見の時は特別好きじゃなかったんだけどコネライで観て意外とライブ映えする曲だしフルめっちゃ良くて大好きになった
というか他箱推しだけど書き下ろしはぶっちぎりでビビバスが好きだわ全部刺さる
街、曲もイベ衣装も歌もダンスもステージもめっちゃ好き
杏ちゃん専用アクセも素敵なのに、1番いいカットでこれ以上無いくらいド派手に貫通して絵にならないのだけが本当に惜しい
ビビバスの書き下ろしは全部好き、インストバチバチにカッコいいし譜面も楽しくノリながら叩ける
アーティストとして大好き
改めて見てもせっかくプロセカでは珍しい屋外ステージなのにクソデカ橋のせいで空が見えなくてスクリーンで夕焼け感だしてるの勿体ないと思うわ
自分は逆に、遮られてる狭い空はビビバスがビビッドストリートという狭い場所から見上げている外の世界、実はとても広いのにビビストに拘る限りよく見えない世界、でも本人たちは満足している…みたいな皮肉な感じがして、なんかエモいと思ってる
ゲーム内のMV視聴の人気ランキングとか出せれば、推しに踊らせてる人多そうだから割といい線行きそう
推しに踊らせるならヴィラン一強な気がする
二人ダンス+顔アップ多めは強い
5人MVでもモモジャンか類バナー曲、お気に召すままの類ポジがファンサ多めでよく見るなぁ
ヴィランいいんだけど髪型とかによっては思いっきり貫通してるところをドアップで見せられて萎えるんよな…
アニバ司とか大分顕著に出る
ビビバスの曲はなんかアニメのED感ある曲多い気がする(個人的な感想)
街も虚ろを仰ぐも月光もEDだ!ってなったし雰囲気違うけどFLYERもEDだ!ってなった
大好き
アフライでまず良いってなったしボカロ版でMVも全体の曲展開も本当に良いなぁと思ったしコネライでさらに好きになった…手拍子を一緒にやれたのが楽しかった
セカライで歌うかどうかは分からんがもし街が来たらそのときだけはビビバス曲だけどライトを黄色にさせて欲しい
YouTubeに公開されてるМV見るたびに杏が麦わら帽子被ってないのが惜しいなって感じてしまう腕上げた時に貫通するから被らせなかったんだろうけど
あと最後の「針が落ちてゆく」の部分は杏に歌って欲しかった。
せっかくの衣装披露の場なんだから貫通気にせず被せて欲しかった!派だったけど、いざ自分で試してみたらあまりにも凄くて吹いてしまった
あれは流せない
歌詞も曲もMVもいい
神曲とはこれのこと
ビビバス最高曲は月光なんだよな。ドチャクソ格好良い
癖になる曲はAwakeNowの杏ちゃんの歌声
街とAwake Now好きだからもっと評価されて欲しい
Awakeすこ
指パッチンと黄色ノーツの音ハメが信じられないくらい楽しいから一時期このパッチン音はノーツから出てんじゃないかって錯覚してた
ビビバスって、野外フェスでタオル回しながら歌うような曲より、ライブカフェバーで歌うような曲が人気な気がする
曲自体はかなり好きだけどビビバスに求めていた路線とズレてるのがイマイチに感じる理由かも
バチバチにカッコいい曲とかちょっと怪しげな感じの曲とかの方がコンセプトに合ってる気がする
この意見よく見るけど単純にビビバスファンの好みの曲調じゃなかっただけな気がする
ビビバスは大体爽やか系(flyerとか)、落ち着いてる系(シネマとか)、カッコイイ系(ANとか)に別れてると思うけど他のユニットもレオニは青春ロックバラード、モモは可愛いだけじゃなくて綺麗系やカッコイイの、ダショはわちゃわちゃ以外にもpotapoドンケツ、ニーゴもハイテンポやゆったり、って感じで全ユニット色んな曲調の書き下ろしが来てる訳だし
爽やか系があまり歓迎されてない雰囲気あるけどストリートってYY然り割と爽やか系多いしコンセプトには合ってると思うな…
確かにビビバスはもっとカッコイイ曲歌うと思ってたな
というか他ユニの属性考えたら君達がしっとり爽やかばかりでカッコイイ曲歌わなかったらどこのユニが歌うんです?
わかるわ
渋谷ストリートならダンスミュージック系のEDMかラップ 洋楽っぽいのが来ると思ってた。
けど実際jpop爽やか系がきてAAA化してるからなあ。
街も虚も曲はお洒落でいいと思うんだけど個人的にビビバスのイメージ的がラドド方面だから物足りなさがある
ビビバス3DMVなら普段踊らせるならセンセーションとかFlyerのようにばりばり動く方がカッコよくて好き
正直ビビバスに求めてるものかというと全然違うって感じだな
街自体はいいけどビビバスならもっと別のを求めたくなる感じ
後3D的にも曲の良さがステージと合ってない…特に新ステージが上手く使えばビビバスの雰囲気に合ってるのに雰囲気出せないまま邪魔してる事多くて悲しい
月光はマジでスルメ曲
正直最初はそんなにハマってなかったけど今は毎日のように聴いてる
コネライもかっこよかった
散々言われてるけど曲はいいんだけどストーリーがなあ
他ユニが明確な目標あってそのためにどうするか?→○○だ!ってガンガン突き進んでる最中でビビバスだけ未だにそのためにどうすれば?の部分でふわふわしてるんだもの
ビビバスが一番好きなユニットだけどストーリーにはもう期待できないよな
モブと合同で活動するようになってからユニットメンバー同士の交流じゃなくて冬弥とソウマみたいにメンバーとモブのかかわりが主流になった。しかも凪の話も全く進展してないしビビバスは3周年の進級までモブセカが続きそう
だからこうやって書き下ろし曲の魅力を語ることしか楽しみが無くなってる
取り巻く人達の掘り下げとかメインキャラとサブキャラの関係性の描写が無いとそれはそれで虚無よ…ビビバスの目標を考えるとなおさら
プロセカではない別の作品だけどサブキャラとの関係構築が疎かなおかげでマジで何の感動も無かった
ただソシャゲの特性も考えるとユニットのキャラ以外いらんって人の気持ちも理解はできる
ソシャゲの特性上とかそういうの考えなくても純粋につまらなくなってるんだよな。最近の冬弥イベも急に作曲設定出てきたり。
せめて仲間集めてイベント開催する前に作曲の話はやってほしかったね…
今までも「セトリ決めるぞ~」のくだりは何回もあったんだからどこかで話できたろうに…貴重なネタを一つつぶしてしまってる感じがもったいなさすぎる
規模やパフォーマンスの特徴の違いがあるとはいえビビバスでやりたかったのかな?って展開をダショが一周目で終えてしまったのが大きい気がする
ユニットとして目指す最終目標であるRWを演者側から経験してるキャラがビビバス内にいないのがね……RW掘り下げようとすりゃ必然的にサブ(凪さんや大河さん、謙さん等)で格を上げるしかないんだけどソシャゲでプレイアブル以外のキャラを目立たせると今みたいに難色示される(1年に1回あるかどうかの推しキャラバナーでサブメインなんてやられたら堪らん気持ちは分かるから反論もない)
そしてビビバスだけで目指すんじゃなく演者、客の双方向から発生するストリート全体の熱気を使ってあの夜以上のイベントを起こすぞって方向に向かってる以上ビビバスの中だけで話展開しても説得力やカタルシスが生まれてこない。 だからこそ新や三田、竿役の金髪みたいに少年漫画でいうところの大枠でザックリとした位置づけの仲間ポジションのキャラどんどん増やしてかなきゃなんだけど最初に言ったようにサブ目立たせるとプレイアブル、プレイアブル以外で明確な線引きのあるソシャゲじゃ叩かれちゃうんだよね
せめて杏ちゃんか彰人を1年先輩にしてRW経験済みの設定付けとけばね…ステージ側からRWああでしたこうでした語れるのがモブしかいないから主軸であるRWに触ろうとすると=モブ掘り下げに繋がる詰み状態
そのモブもスタンス的には彰人や杏と変わらないRWでは観客の立場だから同格を増やす意味がよくわからんのよな
レオニとかモモジャンみたいな…主役を担えるチームとかならわかるけどモブやサブを置いたら尺が食われるだけと作り手は思わなかったのかな…
同格じゃなく、モブも自分達の立ち位置守りつつドドドステージの具体的なサポメンになってくれる展開なら「みんなと協力してRWを超える伝説の夜を作る」って魅力を打ち出せると思うんだけどまだ全然そんな気配も無いからね…
他の4ユニットよりも少年誌的にやってほしいんよ
ビビバスの最終目標は、歌が上手くなる、この街1番の歌唱ユニットになる的な自分達のスキルアップじゃなくて、「盛り上がるイベントを開催する」だからなぁ
そりゃ、一緒に開催するスタッフ兼参加者の話は増えるよね
最近のワンダショの構成が劇中劇がよく出来ていて外側の物語ともよくリンクして重箱構成で複数の物語を這わせた上でキャラクターの事情の横糸も編まれているから量もあるけど分量以上に読み応えがかなりあるだけに、モブの話を棒立ちで聞いてるだけにしか見えない今のビビバスとの落差が厳しいなと思う
ワンダショの劇中劇にあたるものがビビバスでは街なんだろうしかなりの尺を割いているけど、例えば桜こはね後編のアラシやWG常連に仇名でもあればだいぶ違った
モブをモブとしてしか描かないから別にサブが必要になったしモブ描写に尺を割いたところでなにも積み上がらないから街という舞台装置が機能しないんじゃないか
街と虚はまじで好き
街はビビバスの曲というより杏からビビストへのアンサーソングってイメージ。イベストの内容も正直ビビバスのイベントってよりか杏とビビストのお話って感じだったし。そのイベストもロリ杏ちゃんが理不尽に約束ポカされて大人が「みんな杏ちゃん大好きだよ!」で誤魔化してるだけ感あってあんま良い印象がなかったし
正直大体イベストと書き下ろしセットでいい!ってなるんだけど
イベストがしっくりこないとか書き下ろしがイベストとズレてるとプロセカの書き下ろしとしては印象薄くなりがち
フライヤーは2DMVのカット割まで考慮するなら高架下から見上げる遠い青空目指して上昇気流に乗れ!みたいなイメージでまあステージの意図も納得出来なくはないんだけど街はただクソデカ橋が邪魔でしかないのがね……そのせいで雑スクリーンに夕焼け映してる謎の演出になってるし
forwardあんま良い評判聞かんけどユニスト〜リリック開始時点でこはねを相棒と呼びつつ「守ってあげなきゃ」「嫌な思いしないように」って無自覚に格下扱いしてた杏ちゃんの意識が確かに変わったのが歌詞からありありと伝わってきて最高に好きなんだ
いい曲いいMVでも再生数はあんまりってボカロあるある過ぎてw
曲の系統はバンドサウンドのレオニと並んで好きなんだけどレオニと違って書き下ろし曲の歌詞にエモがないんだよな〜曲単体として聴くとオシャレやな〜とか格好いいな〜とか思うけどイベストに重ねて見た時心に響くフレーズが少ないというか
Forwardの「色鮮やかに歌う声を重ねて 夢を叶えよう」って歌詞がめちゃめちゃビビバスだなって感じがして好きだわ
街のイベスト単体で見れば好きなんだけど最近モブばっかのイベント続いてたからなあ…
Beat Eaterさえなければ俺の財布が軽くなることもなかったのに
ビビバスの書き下ろし曲はどれも良曲だしイベストに沿った歌詞や曲調で作ってくださってるのでPさん達には感謝しかない
でもライブでタオル振り回すような曲がそろそろ欲しい
ビビバス曲はたまにAAA系に聞こえる時あるからそこだけは勘弁してほしいわ
オタクとは相性悪いんだよな
杏のルーツに関わる部分ではあったから
1人の杏推しとしてはイベストの内容もそれに関連した曲の街も大満足はしてるな、例え所謂モブセカだったとしてもな
ただ最近の彰人や冬弥バナーの内容は
機会あったら新ユニットとして誕生させようと思ってんじゃないかみたいな押し方してて萎える
新ユニとして来ないなら結局あいつらなんやってんてなる
しかし来たら来たで他人のユニットを予告編にするなってなる…
…ソシャゲ難し
杏の書き下ろし曲全部好きだけAwake Nowが一番好き
最近のは曲としては凄い好き
けどストリートユニットのビビバスイメージかと言われると、初期の曲のほうがイメージあってて最近のはなんか違うなって
虚ろ大好きだけど肝心の本筋が突然の作曲設定、バナー冬弥の次に目立ってるのがサブキャラと何か良いイメージないんだよな
踊り含めてビビバスのパフォーマンスだと思ってたんだけど最近ステージで踊ってるわけじゃないと知って二ーゴと同じ括りになった 何してんのかようわからんユニット
ビビバスは曲がよくて刺さるんだけどイベストの印象が薄すぎて「書き下ろし」としてのインパクトがない感じ
書き下ろしは曲のクオリティは勿論のことイベストの余韻があってはじめて「ユニットの曲」としての特別感を持つものな気がする
曲がイベストよりイベストのこと理解していて、そんな話だったのか…てなるわ
分かるわ 他ユニ引き合いに出すのもどうかと思うけどディスタンス(アイディスマイル)→僕のあしさき(ロウワー)の流れは曲聴くだけでイベストの内容粗方反芻できるもん
縫い合わせて編み合わせて繕ってさ→綻ぶ前にここを出ていこうか、って1フレーズずつ抜き出しただけでもう瑞希の気持ちの変化辿れるし
虚の名前文字って歌詞に入れる表現好きなんだけど最初聞いた時(あ、そこでも相棒同士なんだ)って思ってしまったのは内緒
なんというかリレー式に杏→冬弥→こはね→彰人で歌って欲しかった感 ここでもまた2:2で相棒相棒するんかいと
名前もじるのはかっこいいって思ったけどそれを相棒で歌うのなんかダサ……ってなったわ
まだまだ終わらなそうなサブ偏重の誰得ストーリー、物語の軸であるRWやそれを超える条件が曖昧すぎて雰囲気で楽しむしかない、いつまで経っても仲良くなる気配のない冬弥と女組
初期は明確な目標があって感情移入しやすいとまで言われてたユニットの成れ果てよ
楽曲の発注少なくともイベントの1年前ぐらいにはやってそうなんだよな…
まとめて4〜8話のロードマップぐらいは組み立てるやろしプレイヤーに届けた途端に不満爆発しても修正の舵取りに半年から1年はかかりそう
初年度に荒れに荒れたダショはリバドリあたりから立て直しに成功した感あるけどビビバスはどうなるんだろうね
ここから立て直すのは至難の業過ぎるよな今の展開する為に捨てた物が大きい
こはねが馴染む過程、こはねの成長、”4人”での活動、新にリベンジ、色々なライバルとの競り合い、自分たちの曲を作るetc…
イベスト✕で曲は○でイベスト感じる曲殆ど無いって事はもしかして書き下ろしてるPさん達はスト読んで無い?
まあもし読んでたら変な曲生まれるかもだし読んでくれて無い方が有り難い…のか?
Pはスト読んでないよ
あくまで我々がお渡しするのは誰がメインで、どんなことが起きて、こういった心情変化があるといったイベントの屋台骨になる部分なんです。
あとはその中で表現したいキーワードですとか、「こういった曲調だとありがたい」というイメージ、それらをまとめてお送りしているっていう形になります。
ってシナリオチームインタビューで言ってた
追記するとなんならシナリオが書き終わる前に曲のデモができてて、曲にインスピレーションを受けて修正することもあるみたいなことも言ってたはず
月光は最初そこまで神とは思ってなかったがアナボで化けたのか良さに気づいた
まさにスルメ曲
日本語としておかしいといえばおかしいからなぁ
自分は月光を〜なら分かるんだがね
自分とか個人的にとか出てないから月光が主語にしか見えん
forward聴くとプロセカ始めたばかりの頃を思い出して泣けてしまうわ
まだ2年しか経ってないのに
イントロのみんなで跳ねた後の盛り上がりが好きなんだ
これから何かが始まるって感じ
まだアフライがどういうものかも理解できないまま何となく参加したリリックのアフライでforward見て一気にプロセカに引き込まれた身としては評価良くないってこのコメ欄で初めて知ったからビックリだわ
緩急の付いた軽めでポップなインストと良い意味で抽象的な希望に溢れたフレーズだらけの歌詞がリリックを経て改めて本当の相棒としてスタートをきった杏とこはねにピッタリの書き下ろしだと思うんだけど
女子メインなのも贔屓じゃなく相棒としてスタートしたばかりの2人を相棒として互いに歴の長い男組が支えてるって感じで好きなんだけどな
ビビのイベストはくそってみんな認識してるの哀れだな
モブセカ始まる前までは良かったから…
大河さんだけが悪いわけじゃないけど大河さんが出始めた辺りから着地点がどこだか分からなくなっていった…
伝わる人少ないかもだけどインフレ激しめの白猫とか思い起こさせるレベルのインフレ速度なんよな
彰人ボコボコにした新が速攻大河にボコされて噛ませ化したの勿体ないなって その大河さんの凄さも○億回再生の曲持ってんだぜ〜!!って……数字よりその場にしかない空気で それだけで最高のイベ作ろうってやってるユニットなのにいきなり数字で格出し始めたの流石に呆れちゃったよ
モブセカってよくここで言われてるけど、最初の謙さん三田新まではここまで侵食してくると思わなかったんだよね
やっぱり大河さんの登場で全てが狂ったような気がする
ここまできたらもう本人達に焦点当てるの厳しそうじゃない?次の彰人(?)バナーの時にきちんと本人の話をやってくれるか…まぁ彰人は最初のバナーが比較的当たりのストーリーだと思うから、個人的には早いところこはねちゃんに掘り下げ込みの話与えて欲しいけど…こっちの方が深刻だと思う
サブキャラの掘り下げはバナー以外のビビバスキャラの出番食ってメインになってるのがな
RWのことは同じ話しかしないし単純につまらん
その比較的当たりの彰人バナーも後のイベで才能無い言った遠野が才能無い彰人に誘われて即オチしたせいでケチ付いたのスゴイよ
大河云々言われる前からビビバスの目標の「伝説の夜を超える」って具体的に何したら伝説越えなの?って意味で他ユニよりゴールが分かんないって言われてたからな…
こはね冬弥にいたっては前のこはねバナーまで伝説の夜がどんなものかちゃんと知らずに「伝説超える」っていってたし
そろそろバチバチにアップテンポ曲欲しいなぁって思ってたりする
ゲーム的にも
ビビパスは4人で一つチームって感じが全ユニットのなかで一番しない………チーム名がVBS(VとBのS)なのがそれをさらに強めてる
他ユニもニーゴ以外立ち絵ありモブは結構出てくるけど、出てくるのは基本そのイベストだけで、時々バースデーとかで出てくるかな?くらいなんだよね
ビビバスはミタコーにしろ新にしろサブがそのイベント(メインスト)だけじゃなくそのあとのイベントにも結構顔出すからサブ比率が高く見える。
ビビバスは少年漫画ってシナリオチーム言ってたけど、短いシナリオの中でライバルや師匠ポジをポンポン出しすぎな気がする
あだ名だけのモブをたくさん出しておいて噂を散らしておいて、戦う?ときだけ立ち絵をつけてお前はあの時の!!ってすれば少年漫画っぽいんじゃない?
シナリオチームが本当に少年漫画意識して書いてるならせめて戦って勝利を得てから仲間にしろよなんで声掛けたらすぐ仲間になってるんだよ(特に遠野)
NEXT遅くなるからそこを丁寧に書けなかったのかなというのはあったけど近藤含めシナリオチーム別にNEXTの足並みをそろえる気はないって断言してるしな。
なんなら一番遅いユニットのNEXTは他ユニがもう一回NEXTステップ踏んでてもおかしくないなんてこともあるかもみたいに言ってたし
てかビビの主人公組こはねなのに新関連と言いマジでビビバス主人公彰人にしたほうがよかったんじゃね?ってなるストーリー展開してるな
新関連はもう少し時間かけて仲間になる過程描いても良かったんじゃないかなぁ……
彰人に才能がない、君が一番つまらないとまで言い放ってたのにしっかりリベンジもしないまんま即堕ちしたのなんなんやって
冬弥推しの戯言として聞き捨てて欲しいんだけど唯一にして最大の問題だった父親との確執を1イベで片付けちゃったの凄い勿体ないよね。そのせいでもう冬弥に葛藤のお話持って来れないじゃん、って そのせいで箸休めのキャンプ回とか唐突な作曲話するしか無くなってるわけで
冬弥推しじゃないけどわかる
まふゆ母くらい引っ張れとは思わないけどクールな感じだったのが最近は天然箱入り幼女のアーケードゲーマーみたいな扱いされてるのもなぁ
なんならトラックメイク覚えて「俺もビビバスのために自分にできること見つかった!」って段階で父親にストリートやめるように強く言われてバチバチくらいのほうが面白かったかもしれん
ママ問題片付いたまふゆの未来と考えるとニーゴ箱推しまふゆ最推しワイも明日は我が身やなと
やること無くて箸休めの虚無回連発されるんかな
自分もまふゆは推してるけどママ問題は進級まで伸びると思うよ
進級あるって明言されてる当たり、3周年以降に進路希望とか受験にあたっての志望校を出す際くらいにバチって解決まで向かう感じな気がする。
というかニーゴはユニ全体の目標が特になくて個人の抱えてる問題をどう解決するかだからなぁ…
解決した瞬間その後他メン解決までは虚無or未解決メンの介護になると思うから早々に終わらせたくないだろうし、解決伸ばすために何回もうじうじさせて誰る方が怖い
言うてニーゴもビビバスも親問題でごちゃごちゃしてるのを年単位で見たいか?
さすがに1ユニットだけでいいわ…
何イベもごちゃられたら1ユニでいいよ…ってなるけど、忘れたころに親出てきて揉めるくらいはあってもよかったと思うけどね
カラフェスとか司と冬弥のエリア会話聞く感じ最近までクラシックは聞くのも無理だったくらいのトラウマ植え付けられてるわけだし、そのレベルの物を初バナーの1イベで解決はなぁ
他キャラの重めのものって少なくとも2イベは使ってる感じするし(スマドリ→ワンマジとかNo seek→Don’t loseとか)
フェス限冬弥後編でまさに忘れた頃に春道浴びて震えあがったから、また衝突はあると思うな…
自分は彰人推しだけど、もうストリート関係行き詰まってる感あるし代わり映えしないから、いっそのこと箸休め回来て欲しい
実際キャンプイベってヒビバスのイベストの中では当たりだと思う
こはねがストリートに馴染むまでの描写、こはねの成長を才能マンこはね!展開したいがためにすっ飛ばしたの今見ても雑すぎて笑う
彰人の才能関連もこないだの冬弥イベで歴短い割に作曲マスターしてます!しちゃったせいで腐った感あるし
各々の抱える葛藤をあっさり解決しすぎなんよ。彰人なんて才能面での他メンへの確執や信頼してるはずの相棒への葛藤があったから不器用な優しさ、司へ見せるイタズラ好きな末っ子気質等の盛りすぎなくらい盛られた属性がアクセントになってたのに 才能関連片付いて基本なんでも出来るオールラウンダー化してんじゃん
「街」って曲もアナボもいいよね→ビビバスの書き下ろしっていい曲多いよね例えば→曲はいいけどストーリーが…→モブセカやめろ→こはね脱退しろ???
書き下ろしの話題って思ってたのにコメめっちゃ伸びてたから覗いたらこの有様 ストーリーに不満溜まってるのはわかるけどこの話何回目だよ
伸びてるから変なのも釣れてきちゃったし
人気が追い付いてないってタイトルについてるから、曲はいいのに人気が追い付かないのはストーリーのせいで印象薄いから→ストへの不満って感じやね
自分もストの不満書いてたからあれだけど
嫌われてるとまで断言するつもりはないけどよく分からん立ち位置のキャラだなとは思う。
ストリートに馴染みのないパンピーとしてユーザーと同じ目線から情報の橋渡しが出来るキャラを作ったんだろうってのはなんとなく分かるんだけど現状その役目を全うできてない上場数踏む前に才能あります覚醒したらヤバいですって展開先取りしちゃったせいで基礎を固めて堅実に成長してストリートにも馴染んできたねって段階すっ飛ばしてどうしたら才能開花するんだろうね!!すげえ師匠に弟子入りだ!!って方向に舵取ってるからこはね主人公として見るとイマイチ入れ込めないんだよね
こないだの冬弥イベとか顕著だよね…せっかく素人の立場から曲作りの技法やスキルにあれ何?これ何?どうやってやるの?どういう狙いがあるの?って聞けるこはねがいるのに解説もなしにこっちが知ってる前提で情報バンバン羅列してんのアホなんかなって
こはね嫌いじゃないけどリーダーって言われると疑問符出ちゃうのはまあ
少年漫画っていうとまぁ努力・友情・勝利なわけで、場数踏まずに才能覚醒して一人大河の元に弟子入りしてるこはねよりか、才能ないって否定されても頑張ってる彰人のほうが少年漫画の主人公に見えてしまうんよね
文化祭もそうだったけどこはねってキャラの扱い方が下手だな―とは思う。
全員同格のビビでこはねが主人公なことに説得力がないんだよね
メンバーを従えるリーダーシップがある訳でも才能示唆されてるとはいえ現時点で実力が秀でてるわけでもなく練習量が特別多い努力の狂人って訳でもない
星4サイストに練習量が狂ってる話は書いてあるから引けてないとまあこういう感想になるのは仕方ない
こういうエピソードはイベスト本編で触れておけばいいのにな
めちゃくちゃ練習してる他3人よりさらに初心者だからと上乗せしててドン引きされていたよな
レオニ特訓みたいなことを日常的にしている印象だった
まぁモブにもプレイヤーにも侮られやすく見下されやすいのはそういうキャラメイクなんだと思う
ビビバスユニストのモノローグが杏(他は一歌、みのり、司、奏と全員リーダー組)、星一カードの属性(一歌クール、みのりピュア、司ハッピー、奏ミステリアスでこはねが謎のピュア被りしてる 杏ならキュートで綺麗に全属性揃う)等最初は杏主人公路線だったのを突貫工事でこはね主人公に変えようにしか見えんのよな
まあ確かにこはねがユニットリーダーと言われれば疑問には思っちゃうよな
一歌みのり奏司はメインストーリーではユニットを結成するうえで欠かせない存在で、イベストでは常にユニットとメンバーが目指すべき道を示す存在として描かれてるけど、こはねは今のところそういう存在として描かれてないからな
生まれ育った街の最高のイベントを越えたいっていう強い動機がある杏の方が適任なのかなとは思うことがある。
ユニットとしてのストーリーを書こうと思えば、こはねが主人公というかこはね視点・こはね中心で書くのは分かりやすいし、感情移入もしやすいから、その選択自体はおかしくないと思う。素人が新しい世界を知り、仲間を得て、のめり込んでいくっていうのは王道ではあるし。
ただそれなら冬弥視点でもよかったかも。クラシックっ子がストリートへ!?ってギャップで話に引きつけられるし、彰人との出会いからvividsとの対立なんかは冬弥視点でも書けただろうしね。
逆に杏・彰人視点だと、ストリートへの関心もRWの知識も歌の実力も周りからの信頼も既にある状態からのスタートだから、最初からできることが多すぎて、話が作れないんじゃない。
ずっと前から思ってたけどストリートどころか音楽自体授業以外じゃ馴染みのないこはねの想いとRW超えるために何年も活動してきた杏ちゃんバドドの想いが=みたいな扱いされてるのは納得いってないよ あまつさえそいつがリーダー扱いでメディアの露出多いのもな
こはね冬弥にはもうちょっと強い動機が欲しいよな
こはねはともかく冬弥は元々RWに対しては熱意なく自分を救ってくれた彰人と一緒に活動したい+クラシックからの逃げ場としてやってたからの彰人と本気でぶつかり合ってその結果その彰人が目指してるRW超えに自分も本気で協力したいって流れだし良いと思うけどな
その本気でぶつかり合う流れがないこはねはうーんって感じだが
冬弥がそれならこはねも内気で勇気が出なかった女子が新しい世界で自分が変わるきっかけをくれた人の目標に自分も関わりたいと思うで充分になるだろ
冬弥もこはねもその先の強い動機がないのは同じだわ
冬弥は彰人と積み重ねた時間があるから説得力あるけどこはねは杏と会っていきなりこれだから動機が薄いんだわ
強く深い想いがある冬弥とないこはねを一緒にしないでほしい
ビビバスっていつまで経っても2+2=4の構図から抜け出してないんよね
ユニストから今に至るまでイベスト本編でずーーっと相棒相棒言ってて殆ど絡みのない組み合わせまであるとかさ…もっとこう2+2=∞な化学反応起こしてくれんのかと
化学反応起きてないからキズナもホントに同ユニ?って思うくらいなんか二個目三個目お粗末なの多いんよな
三個目に関しては相棒が最高、パパは音楽家、ストイックに努力あたり顕著
下手したらバチャシンや他ユニとの称号の方がエモくていいまである
遥がイベストに恵まれないみたいなこと言われてたけどこはね杏も中々だよね 箱だけじゃ飽き足らず混合でも杏ちゃん♡こっはね〜♡擦るだけで食傷気味
ABとフライヤーでやる内容逆じゃないって思ったことはある
rwのことなんも知らないから映像とかなんでもいいんで雰囲気知りたいです!って才能匂わせより何より最初にやるべき内容じゃないの?あと冬弥も具体的な像もないまま相棒の夢に付き合ってたの?良い奴すぎない?って
イベストの内容もそうだけど、こはねって現状本人の掘り下げが全然無いのがまた難しい
知り合いが最近出来たばかりの人だったり、劇的な変化をもたらすきっかけも直近の事だったりでどうしてもこはね自身を引き出す取っ掛りにならないというか
出てくるサブキャラもRW絡みかバドド寄りでしか使われてないし
キャラの過去や考え方を考察するってこういうゲームではファンにとってかなり大きいのに、それが出来ないからどうしても他より存在感が薄れちゃうんだよな…
他キャラの方がユニットを引っ張ってるような状態で、主人公枠としてメディアに出たり曲を歌ったりしてるからそりゃヘイト買いになっちゃうよなっていう
掘り下げがない→×
掘り下げをする気がない→○
そんなキャラをユニットの顔役にすえた運営さぁ…
こはねのサイスト割と開けてる方だと思うけど、真面目、以外の印象がまったくない
こはねだけ、どういう状況でどんな行動するのかさっぱり分からない
杏はそれをじっくりイベストふたつかけて言葉で説明したけど、さすがにこはねでも同じようなシナリオはもう見たくはない
見たくはないけど正直なんもわからん…
同じく。推しではないけど声が好みで杏ちゃんとの絡みも好きだから優先的にサイスト解放しとる方だけどザックリとした印象が優しい、真面目くらいしかないんだよね。だからイベストとかで「あれそんなアクティブだっけ?」とか逆に「え、そこでなんも言わないの?」みたいなこと多い ふんわりとした性格は分かってんだけどどういう行動起こしそうとかが全く想像つかない
正直ミクがリーダー組ってメタ的理由除いた時ビビメンから優先してこはねだけを呼ぶ理由が分からんのよな
セカイの持ち主であるまふゆ差し置いて呼ばれる奏も中々謎だけど
皆の想いが集まって生まれたセカイ組でもみのりや一歌みたいにユニスト結成に掛けて重要な役割担ったキャラが呼ばれるのは分かるんだけどそういう視点で見たらビビバスはこはねより杏の方が適当な気がするんだよな
彰人が侮っていたこはねがいないと杏とバドドに因縁ができなくない? 実力を認めてる他人同士のままだし、こはねを排斥する彰人を知らないままなら冬弥もなんとなく彰人の相棒を続けていたと思うよ
杏の初バナーもそうだけど、こはねを見下すことから始まった一歌以上にキーとしての主人公だと思うが
それこはねが行動したからじゃなくてこはねがただ舞台装置として機能して結果的にユニット結成と相成りましたってだけじゃね?一歌やみのりは一歌、みのりの性格があってこそすれ違い乗り越えるなり全員のトラウマ照らして慕われてるけど貴方の言い分だとこはねはこはねの性格じゃなく新人とか余所者ってステータスが杏、彰人らの関係に発破掛けただけと取れるんだけど
行動してないどころか、こはねが一歩、杏と並びたいと足を踏み出したところがユニスト前半だと思うが
まぁその新人、よそ者のステータスだった人間が「覚悟が足りない」って否定されてそのまま折れるんじゃなくて反省して食らいついてるから全く行動してないわけではないと思うんよな
掘り下げとかは全体的に足りなくはあるんだけど、未経験主人公と場数のある他3人って構図的に掘り下げ方によってはみのりと被りそうなとこもあるし難しそう
こはねはリーダーなら彰人、冬弥との友達の友達感なくしてくれや
杏以外とじゃ話すことないと途端に黙って世間話もする気配ないのにリーダーは無理あるって
冬弥が彰人の夢に乗っかりたいって思ったのは相棒として一緒に積み重ねた時間が長いから情が湧いて〜とか想像できんこともないんだけど こはねは杏と会って一緒に歌お!私これ目指してんの!からの速攻杏ちゃんの夢の手伝いしたいな!声出ししなきゃ!男に虐められたから髪切ってメガネも外すよ!って唐突すぎて訳分からんのよな 言い方選ばないのであれば物語の展開に合わせて都合よく動く操り人形感が拭えない
彰人と冬弥が相棒になった理由は想像できるのに
メインストーリーであんなに丁寧に書いた杏とこはねが相棒になった理由は理解できてないのか。
お前が書いた内容全部結果であってそうなった理由全部メインストーリーに書いてあんじゃん。
お前が彰人と冬弥は好きで杏とこはねに興味無いだけだろ。
あと関係ないけどその言い方選ばないならっていう言い回しここでよく見かけるけど流行ってんの?
同じ人でも真似るにしてもやめた方がいいぞクソだせえ
最初聞いたときから月光めちゃくちゃ好きなんだけどTwitterでバナーも新だし曲も新♡とか言ってる遠野推し見てダメージ負ったの思い出した。
彰人バナー書き下ろしなのにイメソンとかアナボ欲しいとか新と颯真エピソード込められてるとかサブ掘り下げこんな無かったら言われなかったのかなとか思っちゃって無理。
誰だって思ったことを口走るのは自由なんだし、どの曲に妄想を託すのも自由だからビビバスが蔑ろにされたと真面目に思わない方がいい(センセーションやフラジールやYYのカバーでキャッキャしていたら怒る原曲至上主義者と似てない? プロセカやってるならそこは寛大でありたいと自分は思う)
おたくのイメソン文化のこと自分も苦手だけどさすがにそんなことでダメージ受けるのは馬鹿馬鹿しいよ
確かに思うのは自由だしこっちで対策取れば良いだけですね。気分悪くさせてしまったらごめんなさい。こんな愚痴みたいなコメントに分かりやすく教えてくれてありがとうございました。
ビビバスは少年漫画ってよく聞くけどそんな風に思ったことないな。どこらへんがそーなの???
ユニストの彰人の本気だから初心者お断りムーブも正直訳分からんかった。
いつになったらおもしろくなるん?
ライター陣が1周年記念インタビューで自称していただけ
ちょうど1回目彰人バナー→1回目こはねバナー→2回目杏バナーの流れのあたりに出たインタビュー
初心者お断り辺り→本気を見せて認めさせるって流れを少年漫画っぽいって言うのは分からんでもない。
何となく1世代前の少年系っぽい
なんでその本気を彰人に認められなきゃいけねーんだよ
三田が仲間になった時も同じようなことは言ってるし失望した。そーゆうマインドで伝説超えられんのって。一見さんお断り仲間内イベント作りたいだけに見えてしまう。
私にその文句言うなよw彰人に言え
彰人にとって人生をかけた「伝説のイベントを超えたい」っていう夢をぽっと出のよくわからんやつが「私も超える!」って言い出したら、伝説のライブなんて簡単に越えられる、と価値を下げられたような気分にもなるんでしょ。
一見さんお断りではないだろ
シナリオチームインタビューで、ビビバスは少年漫画の王道をバトルアクションとかなしで書かないといけないから難産で近藤のOKが出にくいみたいな話をしてたんだよね。
そのインタビュー自体は検索すれば出てくるよ
ユニストの彰人と言えばこはねのチビ呼びを何のエピソードもなく辞めてて困惑したの思い出した
別のまとめでキャラは違うけど「ずっと同じ呼びだったのを急に変えるのは難しい」っての見て草生えた
初期の特にこはねと彰人のストーリーと臨場感0の音楽バトルにはとりあえず少年漫画感あった気はするけど最近はよく分からない…
ユニストの彰人は同世代でもかなりの実力者かつ同じ目標を抱いてるはずの杏がそこら辺の音楽初心者な女の子をいきなり相棒とか呼び始めたことにイライラしてたんじゃないか?
ただ初心者が路上ライブを頑張ってるとかだったら微笑ましく見守ってあいつ上手いなとか言ってる気がする
地獄の寧々叩きを経験した身としては扱いきれなかった運営のせいでキャラアンチ湧くのが辛すぎる。まあ釣りが大半だろうけどそいつらのせいで本当にこはね嫌うやつ出始めてるっぽいしビビストはマジで見直してほしいな。寧々も最近やっと信頼からの毒舌って解釈できる描写になったって声聞くしあと半年から1年経てばこはアンも落ち着くでしょ……まあそのときは他の子に矛先向いてるかもしれないけど。キャラゲーでも売ってる以上粘着質なアンチと釣り湧くのは不可避だろうけど声優さんにも被害が出ることだけはあってはならないと思う。
モブセカやるくらいならこはねの掘り下げやった方がいいんじゃないとは思う。
ユニストで十分掘り下げてるよ
それより他三人の掘り下げが足りないからそっち優先してほしい
チュチュアナザーどれにするか決まらん、おすすめは?
そういや前回多数派の雪が中盤から爆速マッチだったのってマジなん?
「ビバハピ」追加!EXレベル『24』、MASレベル『28』!オリジナル2DMVキタ━━(゚∀゚)━━ッ!! みのり&愛莉のアナザーボーカルver.も登場!(※動画)
寧々ちゃん特訓後ばっか言われてるけど特訓前服がゆったりしてるわりには”ある”気がする
「STRAY BAD DOG」イベントストーリー感想まとめ!(※画像)
4コマ第29話「父親たち」公開!感想まとめ!後方彼氏面杏ちゃんかわいい(※画像)
そういやニーゴメンバーて瑞希きゅんの性別しらないんだっけ?
ところでステラになんか雑音?入ってない?これ自分だけ?(※動画)
街のアナボ杏ちゃんのカードだけで交換できるけどハモリにいるおそらく彰人が結構目立ってて謎のお得感あるよね