引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1659242854/”
あと無理だと分かっていてもゲーム画面見せてほしかった
破壊耐性のない奴は覚悟しないとな🤯
えむちゃんも男の子だれでも同じ距離感だからみんな勘違いするよ🥰
これはこれでいいなってなったわ
引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1659242854/”
【プロセカ】けも耳増えてきたな(※画像)
【お知らせ】彰人と冬弥が歌う「トキヲ・ファンカ」8月3日(水)18:00よりプレミア公開!(※動画)【ビビバスアーカイブ】
【プロセカ】Easy、Normal埋め3時間半した周回結果貼る、もうやりたくないけど金欠な人にはオススメ(※画像)
【プロセカ】鈴木みのりさん(絵名役)「限りなく灰色へ」歌ってみた動画公開!(※動画)
【プロセカ】クラCは普通に持ち上がりで高等部入ってるのかな?(※画像)
【プロセカ】レオニルカミクがあんな感じなのは誰の影響?(※画像)
【プロセカ】ランクマ切断されたらどうなるの?
【プロセカ】1.5周年が奏バナーで限定以外の未来が想像できん
リアル時間で一年半以上経ってようやくただのクラスメイトから同じ趣味の友達になったんやなって
せっかくのSEGAコラボ(?)イベなのに音ゲー対決はしないのか…って思ったらえむサイスト後編思いっきりDIVAで笑ってしまった
初見でエキスパートクリアできるの凄すぎなんだよなぁ
何の曲かはわからんけど
こはねぐらいしか青柳くん呼びいなかったから
寧々の青柳くん呼びが新鮮だった
盛大な脳破壊を覚悟してたけどちょうどいい塩梅で仲良くしてて微笑ましかったな
男女混合イベ今後もこんな感じでやっていって欲しい
類と杏とか(体育祭あったけど)彰人と志歩とか見てみたい
初期サイストにフラグがあったえむとバドドが無事邂逅したからサモちゃん関連でみのりとバドドの邂逅にも期待
プロセカの男どもはバドドもワンツーもいい感じに紳士しかいないから実際脳破壊ってほど脳破壊はされない
彰人と志歩とか遥とかのストイック組のイベント見たいな
cp関係なくやっぱり男女の絡みは普段と違う面白さで良いな
他の絡みもどんどんやって欲しい
こういういろんな絡み見たいんだけどいちいここの管理人みたいに脳破壊だなんだネタにするやつが最高にうざいんだよな
うざいとまでは思わないけどガチで間に受けてキレてる奴見かけてからはあんまり脳破壊とか言わないようにしてる
全て「わざわざこのサイトを見にこなければいい」って結論に至るから、嫌な人は周りの言動に文句つけたり嗜めるより自分から去ったほうが早いぞ
ご最もなんだが目立つオタクの大半がカプ厨なのが現状だよ😌カプ組み合わせる趣味を持たないオタク探す方が難しいくらい😅
1年間フリーパスって経営的に大丈夫?
さすがにプライズ系は寧々もえむも遠慮してると思いたい
プロセカのサザエさん時空的に永遠にフリーで遊べるのでは🤔
普段一緒にいるダショ男子が一つ上の先輩だから同じ一年男子のバドドと絡むダショ女子というシチュエーションからしか得られない栄養素があった
このイベントが寧々誕生日よりも前に開催されていれば寧々誕生日に冬弥の台詞もありそうだったのに
わずかな期間の違いが悔やまれる
来年の楽しみが増えた
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
普通に冬弥と寧々のやりとりが微笑ましかった。
2人とも同じトーンで話してるせいか落ち着いて見られた。
冬弥と寧々はたがいに無理してない感じが見ててなんか等身大って感じでいいな
ツッコミとか照れ無しの寧々ってあんまり見ないから見ててちょっと新鮮
えむがぷよぷよ上手いのが意外だったけど
器用だからコツ掴めばパズル系は得意か
直感で生きてるし動体視力とかもありそうだからシンプルなアクション要求型のゲームなら強いのかも
RPGとかFPSみたいにアイテム管理して行動する系が苦手というか勝てなさそう
自分でコメしていて思ったけどまさに「ぼうけんのしょ」の感じだな
プロセカってリモコンやら16bitやらゲームっぽい曲結構入ってるのに3Dついてないの惜しいな
そして彰人がぷよぷよ下手なのちょっとビックリした
健気やな
ちゃんと出来るように練習してたみたいだしね
寧々に意外と堅実なプレイって言われてて性格出てるなって思った
渋谷に生まれ渋谷で育ちお嬢様学校に通いながら遊園地でバイトして他校の同級生男子2人とゲーセンで遊んだ後にバイト先で知り合った先輩男子2人に迎えにきてもらうそんな10代送ってみたかった田舎者の隠キャ豆腐
涙噴けよ
涙吹くどころか噴かしてて草
吹いてもだめだぞ、拭くんだ
プロセカが10代に受けてるのってこういうキャラクター達への羨望もありそう
ボカロ好きでいながら男女グループでリア充生活送るとか隠キャの夢やん
冬弥がえむに対して初見敬語で挨拶するのが解釈一致だった
その後イベ中は会話無かった?気がするけどライブ中の掛け合いだと鳳さん呼びで敬語では無くなってるんだな
そういえば咲希以外のレオニに対してはまだ敬語なんかな
アニバイベの時の一歌とのやり取りはどっちか判断がつかない会話しかなかったから分からん
それぞれの特技やセンスが活かされてみんなが活躍するストーリーだったし、BDとダショ女子組の絡みも程よくて微笑ましくて楽しいイベストだった
えむと彰人が同い年なのなんか不思議な気持ちになる
年齢詐欺してんなどっちか
えむも営業モードになるとわりとちゃんとしてたりするんだけどな
ニーゴに会った時とか
いやえむはニーゴの前でも特に変わってないと思う
造語で?ってされてること多いし
本当に同い年?みたいなやつ称号名似合ったの思い出した
もうちょい言動大人にならんかな
なんなら彰人の方が誕生日遅いからな…
冬弥輝いてたなあ
これからはクラスでも寧々とゲームや音楽の話したりするんだろうなと思うとほっこりする
無人島漂流の次は名前を誤字られる晶介兄ちゃんカワイソス
それ自分も気になってた
1話でダショ全員揃って話してる時に『晶介』兄ちゃんの名前が『昌介』になっててめっちゃ違和感覚えた
無人島漂流のオトシマエをつけるために
指ではなく名前の『日』を詰められて「晶介」から「昌介」に改名することになった次男
プリ撮るバドドですでに面白いのにその後の「彰人、ぷよぷよだ…!」で耐えられなかったwwwww
切れたぞ白石といい冬弥のこういうセリフ面白くて好き
彰人のお宅のテントが…!も好き
本人は真面目に言ってるのが余計面白い
その時の声冬弥楽しそうで普通によかったw
なんか小さい子が自分の知ってるもの見つけたら指さして両親に報告してくる時と同じピュアさを感じる
観客のリアクション的に連鎖数はもっと盛っても良かった気がする
柳と雲のプリシの画像が欲しかった
こんな感じで混合2週目からももっといろんな男女の絡み取り入れていってほしい、なんか冬弥咲希とか以前と比べて絡み減ったし
彰人愛莉とか司みのりとか交流はあるんだけど掛け合いとかないのがな
逆に考えれば今後のイベントで更に交流深めてその後掛け合い来るってこともある。個人的には雫と司も気になる
冬弥と寧々のやり取りが可愛かった
あと彰人とえむも意外な相性のよさというか晶介と彰人が似てるんだなと思った
あぁなるほど
めっちゃしっくりきた
今回のイベストはやっぱり素直にこういう交流がいいよなと思った
えむ寧々と彰人冬弥がセットの理由もダショ側の4人の望みとはまた別の目的でチームを組んでるからこそだし
何よりそのチーム対抗の中でチーム内外無理なく絡んでる感じも良かった…えむと寧々の仲良しさは箱でももっと見たい!
そして1話のちょい役の司と類も寧々のやりたいことと自分達の望むことと自分達がやらないといけないことをしっかりフォローしてる描写も滅茶苦茶良かった
後何より店長さんがいい人だと思った
個人的に寧々のゲーマー設定をしっかり掘り下げてくれてうれしかった
彰人が猫被るたびに「また雰囲気が変わったよぉ~」「そういう人だから…」ってやってるえむねねにほっこり
彰人すぐに猫かぶり辞めたあたり、ある程度親しくなりそうな相手ならすぐ取っ払うんだろうか
混合2週目に入ることだし、今回とかスポジョイみたいに偶然出会った系混合もどんどん増やしてほしいな。既定路線の混合組み合わせはだいたい1週目で消化した気がするし
欲を言えばこのイベントの前に冬寧々彰えむキズナランクを実装しといて欲しかった
ついでに上げたいし
イベスト内容は音楽から少し離れた時の四人のいい掘り下げで満足
冬寧々は初期から繋がりあるのになんで追加されなかったの?関係薄すぎたせい?とかもはや追加なしを不思議に思うレベルだけど彰えむはない
現時点じゃ一部バチャ以外ユニスト開始前の関係持ちだけ実装みたいな感じだしそもそも彰えむはまともに絡んだのが今回初なんだからなんの接点もないのにイベ前にいきなり追加なんておかしいだろ
このイベを機に関係性深まったから出るんだと思うよ
あの運営が同じクラスなのに称号出さないとか有り得るわけない
例えば冬弥と司キズナ称号の「お前が笑ってくれたから」みたいな感じでその2人の関係性の要所をイベストより先に出すと何のこっちゃってなっちゃうからそのへんは仕方ないと思う
今後も混合で関係性強化からキズナ追加が基本的な流れになるんじゃないかな
男女の絡みってバリエーションあっていいなって思うわ
ラブコメにヒロインが複数いるのもヒロインの数だけ主人公の側面違って見えたりするもんな
どっちも男女混合ユニットだからか思ったよりもがっつり絡んでくれてよかった
女子限定ユニットがこれくらい男子と絡むのはいつになることやら
女子限定ユニットだとレオニはわりとガッツリ遊びに行ったり話したりしてる方かなと思う
まあレオニはそもそも初期から司付き合いあるから特殊タイプかもしれないが
レオニもモモも、あんまり1人で動かないからなぁ。しかも片方は近くにいるだけで目立つアイドルだし。
仲良しオーラ出しまくりの女子4人組や2人組に男から絡みにいくのなかなかきつそうだから、女子組から絡む理由を作れれば…。
文句とかじゃないんだが滅茶苦茶個人的にうっすら気になった事は一応ある
冬弥とワンダショって何か司関係で割と同じ場所にいることあるから今更挨拶が「はじめまして」なのか?とはちょっと思ってしまった
司の誕生日時だっけ?司が冬弥もいるが…みたいな事言いながらダショ誘ってた記憶あるのと誕生日に冬弥協力してた印象あるからかもしれない
司的に自慢の弟分だし冬弥も律儀だから積極的に挨拶しそうだと思ってたからしてなかったんだな…となった
寧々ちゃんのサイスト前編が特大脳破壊🤯
地味に後半もなかなかの脳破壊ぶりだった
ビビ男子とダショ女子のイベントが来たってことは今後ダショ男子とビビ女子のイベントも来る可能性
最後チーミング行為堂々とやっててなんだかもやもやした
こういうゲームってチートやグリッチ相手ならチーミング許されてるんじゃないの?
寧々がゲーム説明の時に共闘あるし、裏切りもあるみたいな事言ってなかった?
バトロワでチーターやグリッジ使いがいると自然と他チームと共闘になるかチーターに周りしばかせて順位上げるせこいムーブになるから前者の方でよかった
不正vsチーミングで笑った
冬寧々仲良さそうで読んでてほっこりした
共闘あるし裏切りあるって始める前に寧々が言ってたぞ
彰人、ぷよぷよだ!で笑い耐えられなかった
ゲームで輝いてた寧々と冬弥、えむの器用さ、ぷよぷよ練習してくる彰人と見どころ盛り沢山で大満足や
寧々の「現実逃避のはずのゲームだったけど今日は皆と楽しめた」で泣いた
ぷよぷよっていいのかって思ったけどそういやセガなんだよな
ミクさんプリに写り込んじゃって「あれ、この端っこのって…」「(やばっ!)」みたいな展開あるかなと思ったらなかった
バチャシンってこっちの世界の写真にそもそも映るのかな
BGMがぷよぷよで懐かしい気持ちになった
息抜きというか箸休めストーリー可愛くて好き
冬弥と他ユニ女子の絡みが許されたならもっと咲希とも絡んで……
カプとかじゃなく好きな組み合わせだったのにお気持ち届いたのかってくらい絡み減ったのちょっと悲しい
えむ寧々が好評なら咲希も許したってくれ…
冬弥と咲希は早々に混合バナー来てて去年は絡まらませるのも難しかったと思うし、混合2周目に期待だね
冬弥推しがageに使われるの嫌うなら彰人がまずNGじゃね?結構前から箱で彰人ありきな扱いだし
ここの管理人ってCP関係しかまとめないよね
このサイト百合豚とcp厨しかいなくね
サイトのコメは確かにそうだがまとめの方は本スレでそれ以外の話題に🌿付いてるからまとめられないだけじゃね
ほめろって何?
ポメロ(英名はPomelo)とは、マレー半島原産のミカン科ミカン属の低木で実った柑橘類の果実を食べることができます。
日本でいうところのザボン、別名は文旦(ぶんたん)で、甘過ぎず酸っぱ過ぎずバランスがとれたフルーツです。タイ料理では一般的なサラダ、「ヤムソムオー」にも使われています。
だってさ
いや、星4えむのストーリーで寧々のゲームのニックネームがほめろで意味ありげだったんだけど検索しても分からん
気になったからサイスト見てきた
えむサイストだと「ぽめろ」寧々サイストだと「pomelo」を使ってる
好物のグレープフルーツの元になった柑橘類がpomeloだからだと思う
グレープフルーツのことをpomeloとも言うから寧々の好物からきてるんだと思う
関係ありそうなので言うと、ビンセントポメロって品種のレモン色の向日葵がある。
花言葉は「あこがれ」「あなたは素敵」
ばよえ〜ん脳内再生余裕でした
パン四円?(難聴)
おじいちゃん、補聴器忘れてるわよ
気楽に楽しめるいいイベストだった
初心者とはいえ勝負事にあっさり負ける彰人は結構新鮮だった
総じて楽しかったな。
これグリッジより先にチーミングしてるし最初からチームが決まったバトロワで共闘あり裏切りありって元よりゲーム性崩壊してるしなんだかなあ。倒せる状況で顔見知りだから倒さないはマナー違反だしこれがかっこいいこととして子供の間で広まらないで欲しい
そのへんのルールは開催されるゲーム大会によるとしか
少なくともさいつよチームのバグ技利用はゲーム公式から禁止されてるのでアウト。あの時点で即失格でもおかしくない
ルールによるとはいえチーミングありっていう大会がどこにあるの…
だから今回のイベストの大会がそうなんじゃないの
主催者がゲームに疎いんだし設定どうりなのでは
プリシ勝負があるような大会にそこだけマジになるなよ
肝心のゲームルールが全部わかってない架空のゲーム内ゲームでああだこうだ言っても不毛では?
同性同士でしかやってこないビビバスが特に目立つけど、ここ最近アフターライブありきで特定のユニットから二人ずつ選抜みたいなイベント多すぎるよな。1年目の学園祭イベントで瑞希バナーなのにニーゴが瑞希しかいないみたいな構図のイベントは今後もう作られることないんだろうな
すまん。何故かここに返信で書き込んでもうた
ないんだろうなというか、友達増えてきたキャラ達をわざわざ1人で動かす理由もないというか、1:1:1…は正月やアニバ等であるしなというか
こういうどうでもいい話でユニット超えて仲良くするイベント
好き!
寧々えむプリクラでえむに押されて照れる寧々、とうふの妄想じゃなくて実在したんだ……
脳が回復する
今回のぷよぷよみたいに実際にあるものがストーリーの中に組み込まれてると実在感が出ていいなあ
スチルたくさん使ってくれるのも嬉しい
ぷよぷよ対戦時の観客おじさん数多の死線を潜り抜いてきた達人感あってすこ
ぷよぷよのBGMまま持ってきたの笑った
ところで不正行為に対して何のフォローもなかった筋肉チームのその後が気になるのだが
あいつらなら俺の隣でベンプレしてるぜ
観客の主婦の場違い感に笑ったw
今回のイベント画面のBGMはかっこよくてなんか好き
ID被ってるんだが?!
nnかとーやどっちかに自己投影して読んでくるね
仲良くおでかけしてるだしょ女子ちゃんがただただ可愛かった