引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1656218108/”
急に、左右で違う動き要求されて絶望
エキスパからマスターの壁はフリックや物量が増えるだけだけど
ハードからエキスパは「片方でホールドしながらもう片方で叩く」っていう明確な壁があるからな
これが出来るか出来ないかが中級者と上級者を分かつ壁
ハード高難易度エキスパ低難易度好きな曲おりまぜて慣れてこ
ハードで満足
引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1656218108/”
【プロセカ】こいつら”分かってるな”(※画像)
【プロセカ】Neruさんめっちゃプロセカ楽しんでて草
【プロセカ】ボーカルカードでこれ買っとけってのある?
【プロセカ】バレンタインイベで咲希が司にチョコ渡すとこ描写されなかったからホワイトデーイベで補完されるの希望
【プロセカ】雫さん以外のモモは盛っていいよ(※画像)
【プロセカ】咲希、こはね、穂波の女の戦いやばいやん(※画像)
【プロセカ】これ、彰人っぽい男の写真貼ってあるからみのりの部屋でいいんだよね?(※画像)
【プロセカ】5月26日12時より「セレクトリストガチャ」開催予告キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
エキスパとマスターの同難易度は明らかに難易度違うと思うわ
それは思った26,7とか明らかにマスターの方が簡単だし…
まぁエキスパ内・マスター内のそれぞれで上下関係が矛盾するよりはマシだから仕方ないのかも?
逆にエキスパ初音天地開闢神話以外の28以下は全部フルコンしてるけど、マスター27はフルコンしてない曲めちゃくちゃある
マスター28とかほぼフルコンしてない
えっ?エキスパの27までフルコンしたけどマスターは26すらフルコンしてない曲あるんだけど
マスターはそもそも認識難でどうやるのかも分からん曲ばかりなんだ
トリルが出来るか否かで大分難易度の感じ方は違う気がするわ。トリル雑魚だからかマスターの方が簡単に感じる。
これが真理な気がする。
31もフルコン出始めたけど天地開闢はトリルでミス3くらい出る。調子悪いとクリア出来ないまである。
ワイはEXPはシンガポールとエンドマ以外はフルコンできてるけど、MASのMikuやカトラリーといった初級認識難でもフルコンできる気がしない。
トリルはある程度捌けても、認識難で躓くとうふも多い気がする。
Mikuは認識なんの中でもかなり強い部類にあると思う
マスターの簡単な27はフルコン出来るけど、エキスパの27は絶対無理。
悪ノ召使いや悪ノ娘がテオやチルレコと同じレベルとは思えない。
親指勢だけどレオニの楽曲エキスパ25以降が全般的に難易度高く感じる
ニーゴとかは25でも簡単に感じる
ニーゴ曲、25まで簡単なくせに26はやたら難しいのが多い(ジャックポットとかロウワーとか)
ニーゴ26はエキスパもマスターもやたらと難しいと感じる人には難しいのが多いイメージ
ハードは片腕でもできるものがある
エキスパは両腕でもできないものがある
マスターはドラミングしないとむりウホ
音ゲープロセカから始めたから最初戸惑って
こんなん絶対無理ぃいいいってなったけど
難易度低いやつからやってれば次第に慣れるよ
わかる
プロセカが初めての音ゲーで、始めて1,2週間くらいの頃にそこで躓きかけた
自分はアイノマテリアルと再生でEXPERTの基礎練をした
録画してスロー再生してなぞったりもしたな
左右別の動き無理すぎて一生ハードだけやってる悲しき豆腐です…
自分も音ゲー初めてでそう思ってた身だけど慣れればできるようになる。がんばれ!
言い過ぎかもしれないけどエキスパから別ゲーになるよね
プロセカは頭おかしい難易度が話題になりがちだけど低難易度も結構充実してるからEXとかMASのくくりじゃなくてLv.で見ると案外できたりする
今はラストスコアとか言う経験値譜面があるから、始めたての人でも1ヶ月頑張ればエキスパはほぼ完走できそうやね
26からフルコン率が一気に下がる豆腐なんだけど、ラストスコアのマスターやったら上達するの?
エキスパはフルコン出来る
個人的にはheard→expertよりもnormal→heardの方が差が激しいと思う
heard→hearの過去形
potetoになっていくって書いてそうな人だな
わかる
ある日突然エキスパが出来るようになったけど左右で違う動きは混乱する
HARD👮
heardだと聞くになっちまうんよ
突然上手くなるの分かる
乗り越えるのは大変だったわ
結局は時間あたりの解像度というか
同時に両手操作だーとは思わずに
片手ずつを交互に素早く操作する気持ちでこなしていく感じ
あとは勢いも大事で何だかよく分からないが出来ているという時が来たら無になって深く考えない方が良さそう
他の音ゲーで片手ホールドに慣れてればEXもすんなりいけるだろうな
マルチでハードやエキスパで確実にSF繋いでくれる人、控えめに言って愛してる
照れるぜ
背伸びせずともHARDの時点で楽しい譜面も沢山あるのはありがたい
フィクサー、ゴーストルール、ONESELFあたりのHARD譜面はかなり好き
マスターとエキスパもかなり違うぞ
一番顕著なのが認識難を意図的に配置してくるようになること
同じ難易度表記でもエキスパには認識難は全く出てこないから楽に感じる
力のEx30、技のMas30って感じよな
それ結構しっくりくるね
一番わかりやすいのは27かな?
EXは物量譜面しかないけどMASはワンアポ筆頭にクセのある譜面が出てくる
masは27.28辺りが癖強な譜面の割合高くてmas29.30辺りで素直な譜面増えてくる
mas31以降は癖強&物量なイメージある
だからEXの方がやってて楽しいんだよな
見にくい譜面は考えなきゃいけないからやりたくない
ピアノとかで左右違う動きをする経験があれば案外すぐできるのかな?
1x年前までピアノやってた友人が、プセが初めての音ゲーで音ゲーそのものの仕様に慣れた後はいきなりHa→Ex連続でFC取ってて「ほえ~」ってなったわ
ピアノを一応弾ける程度にしかやってなかったからそっちのレベル差かもしれないけど僕は無理だった
それでもハード23(ドンファイ以外)は、エキスパ25よりムズい気がする
乗り越えるのは大変だったわ
結局は時間あたりの解像度というか
同時に両手操作だーとは思わずに
片手ずつを交互に素早く操作する気持ちでこなしていく感じ
あとは勢いも大事で何だかよく分からないが出来ているという時が来たら無になって深く考えない方が良さそう
すごい大変だとは思うが
最近は高難易度なHARD譜面の追加やエキスパート21の追加などで
少しは差が埋まってきてる…気もする
とはいえ227の言うような壁というのは実際存在するし、(他音ゲーからの民とかでもない限り)大体の人が出くわす問題だと思うので、是非頑張って欲しい
エキスパマスター27とかならフルコンいくつかあったけどつい最近までハード高難易度フルコン出来てなかったわ
2021正月前にHARDが消失だけで全クリでEXPERTは何もクリアしてない状態でずっと黄色い消失やり続けてたんだけど飽きて赤テルユワやったらクリアできてその次に黄色い消失もクリアできたのは良い思い出
リリースされたばかりの頃はアスノヨゾラEXのAメロの片手長押し&片手リズム叩かせられる所が難しすぎてフィーバーより前に遺影になっちゃってたのが懐かしい…初心者時代はEX25がかなり難しくて、26は一生完走すらできる気がしない無理ゲーって感覚だったな
まあでもHARDってついてる以上はもっと激しい高難易度譜面が出てインフレ不可避なんだ
それに比べてnormal easyの安心感
ハードの消失とか一生無理とか思ってたけどできるようになったし、EXも25までならフルコン取れるようになってきたから慣れだと思うわ
今まで親指でやってて体力持たなかったけど置いてやるようにしたらめちゃくちゃフルコン取りやすくなった
始めたての頃にHARDある程度フルコン出来たのでこれならExpertもクリアは行けるやろwって突っ込んでボッコボコにされたのはいい思い出…
唐突に左右違う動きの要求はマジで混乱する
理解すると段々出来るようになるので21も出たし頑張れば行ける行ける
エキスパ→マスターは物量というより片手16分の2連配置じゃないかな 16分→同時押しみたいなのが当たり前のように出てくるし
回復積みまくって無理矢理高難易度曲やってれば上手くなる
未だに片方フリック、片方通常ノーツの同時押しを同時に弾いてしまう豆腐です
脳の処理が追いつかなくて甘えてしまう
分かる。今は頑張って直してるけど片方フリックでも咄嗟に両フリックでやっちゃう事あるわ(ベノム赤のSF前の小粒の片方フリックとか)
プロセカが初の音ゲー(ゲーセンの太鼓/年1レベルは除く)だけどハードは初見でFC出来たからエキスパ行ったらクリアすら出来なかった思い出
ネクストネストが一番最初に思い浮かんだな
低難易度でMVPって無課金の俺にはたいして関係ない話だったとさ😋
ハードはたいていフルコンできるけどエキスパートはなんとかクリアできる曲もある、1曲だけフルコンできたってレベルだわ…🥺
自分の感覚としてhardの19触るぐらいには
恋愛裁判とかのexの弱めなところを練習始めたほうがいいかなとは思った
ょゎょゎ豆腐ワイ、ハードとかエキスパートでAPできても一個上のランクやると完走もできないことがザラ