引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1653013827/”
実力とは一切関係ないからクソなのよ
早く動かし過ぎなんかな
見えにくいんだ😡
練習しなきゃなあ🥺
早くどうにかしてくれ
あれスマホだと輪をかけて見づらいんじゃない?
震えて待て
引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1653013827/”
【プロセカ】性知識が無さそうなキャラランキグン1位えむ
【プロセカ】でかい(※画像)
【プロセカ】ニーゴの書き下ろし発表の背景がフェス奏の花畑と同じだな、母親関連のイベントになるのかな?(※画像)
【プロセカ】最近思ったんだけどみのりってママみあるよね
【プロセカ】サキュバス寧々嬢(※画像)
【プロセカ】今後のスキルで体力消費の160%スコアアップとかこねえかな
【プロセカ】バレンタインイベってストーリーどうすんのや
【プロセカ】モモミクさんこんな絶壁なんか…
個人的にロングノーツはじっとしてていただきたい
本気で醜いよな、隣接ノーツ
RAD DOGS紫のクソデカ単押しノーツ連打の最後にクソデカ同時押しノーツ紛れてるやつほんと嫌い
こんだけ見辛いという意見があるのに、見易くなるようにノーツの種類を増やすという選択肢はダメなのか?
つーか、ノーツが1種類しかない音ゲーって他にある?
Re:ステージ!プリズムステップかな……?すげぇマイナーだけどタップしかしない
長細ノーツたんは抜ける
ノーツの色を変えれるようにするってのは難しいのかな?
まぁ今のだって一応ちゃんとデザイナーさんがデザインした物なんだろうけど黄色は眩しいのもあって特に見づらい😣
🎨さんは散々難しいことを取り入れてるから色変えるぐらい朝メシ前だろうよ
同時押しラインとかくっついてたら無意味だから色ぐらい変えて欲しいよな
言われてみれば同時押しラインってくっついてたら意味無いですね…😭
黄色フリックと黄色ノーツはどっちかの色を変えてほしい
隣接は個人的には別にどうでもいいな
覚えりゃいいだけだからね
ただし
─ ─
─── こういう譜面の巻き込みだけはなんとかしてくれ
泡沫未来とか乙女解剖で見かけたけどそれほんと苦手や
頼むからノーツの周囲に色枠付けるオプションとタップSE変更とタップエフェクト消去くれ
カクカクしてたりギザギザしてたりしてるロングノーツの中に粒が入った途端比にならないくらい抜けやすくなるのなんとかならんのか
SF直後の黄色フリック連発、画面周囲の演出がかぶっているせいでマジで見づらいしそこで何回もコンボ切った(徳川エキスパとか)
自分の実力と言われればそれまでだけどホールド終点のフリックがやたら抜けるのはどうにかならんのか
BRS紫ラストのアレでミスった時リアルに「は?」って声出た
一番最後だから練習するのもきついしマジで性格の悪さが滲み出てる
_________
____
_________
_____
これどんだけ意識してても脳がバグって絶対できない
わかるマン
もうリズムだけ覚えて片手でゴリ押すことにしてる
自分は半分から右だけを見るように意識して左右交互に押してる
端っこ見ろって言われてもわからんよねぇ
短い間隔でスライド往復させるやつ、あれマジで抜けまくる
天地開闢赤とかこれのせいでフルコン率くっそ低い
アイデンティティの連続同時押しが本当にできない…
あとサンドリヨンとかに出てくる細い斜めスライドも油断すると抜けるけどこれに関してはゆっくりめに動かせば通るからまだ許せる
そのうちVOEZのごとくノーツが横移動しながら動いてくるように…!?
合体ノーツを片指で押したせいでコンボ切れるのムカつく
隣接ノーツ以上にブユブ最後のロングノーツが無理すぎて、親指勢だが直前の金フリックを取ったら端末即床置きしてラストだけ置き譜面にしている
視覚的に惑わすのは音ゲーじゃないよな。ロウワーは曲がいいのに譜面がクソすぎる。
先端フリックそんな抜けるイメージないんだけど、ロングノーツに釣られて判定部分から抜けちゃってるんじゃない?
太いくねくね隣接ロングノーツ謎に抜けるんだけど何だろあれ
隣接したロングは先端末端どっちも判定吸われやすい気がするから腹立つ
紫エビですら危険度跳ね上がるからどうにかしてほしいんだがな
心拍数とかドラマツルギーとかの冒頭交互長押し何故かスカるから嫌い曲の途中だと失敗しないのに
隣接ノーツは来る場所を覚えれば取れるって言うのはその通りなんだけど
大体忘れた頃に選曲されるからな…
今日もブラックロックシューターのラスト単フリックだと勘違いしてミスしてしまった😭
覚えればいいのはそうなんだけど視覚を封じられてるから覚えるしかないと言った方が正しいところ
選択肢を残して欲しい
終点フリック滅多に抜けないから無反応じゃないと思う。読み取られにくい弾き方とかありそう
単純な認識力不足と割り切れる認識難すき
実力とか関係なく運ゲー気味になる先端フリックきらい
ただの視力検査の隣接ノーツくっっっそ嫌い
ロミシンのロングノーツは一時停止して観察してもマジで分からんかった
何度もトライアンドエラーしてようやくよ あれは初見○し(伏せ字)すぎる
認識難要素の無いピアノフォルテは30でもフルコン安定するけど、28のはずのMikuの最後とか繋がる気配がない😭
隣接ノーツやる際黄と白で降ってこい。
米粒フリックに方向指定つけた奴は音ゲー界から追放しろ
終点フリックは早い側の判定が削られてるらしいので
気持ち遅めで取るとミスは無くなるよ
と思ってても油断してると早まって抜ける
あんま関係ないけど紫ブユブで出てくるロングノーツ押しながらもう一本ロング押さなきゃいけない紫色のノーツってあれ何?
正式名称とかあるの?
あれはロングノーツが途中で太くなってるところに単ノーツが置いてある
太くなる瞬間は判定が細いところ(単ノーツが置いてない部分)にしかないから、左(2回目は逆)ノーツを押すと同時に右手を離したらそこの拍だけロング部分が抜けてしまう
意地でもロングを押してる手を離さなければ抜けることはないかな
隣接ノーツのせいでノーツ速度上げられない人割といそう
スライド終点フリックは気持ち遅めにして弾くんじゃなくて上でも斜めでも良いから指をずらすようにしたら個人的に抜けにくくなった
緑のロングノーツの先に赤フリックがあるのも
補色に近い色なので初見だとたまに見逃す
色弱の人だとなおさらかもしれない
ノーツの色設定を変更できる機能が欲しいな
隣接の特に黄色ノーツはめちゃくちゃ境目見にくいせいで油断するとすぐミスる
お前ちょっと音がいいからって調子乗ってんじゃねぇぞこの野郎