公式Twitterより
『うっせぇわ(原曲MV)』
— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) January 19, 2022
バーチャル・シンガーver.
1月20日(木)18:00よりプレミア公開💿https://t.co/plDRPASQ0P#初音ミク #プロセカ
『うっせぇわ(原曲MV)』
— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) January 19, 2022
バーチャル・シンガーver.
1月20日(木)18:00よりプレミア公開💿https://t.co/plDRPASQ0P#初音ミク #プロセカ
放送でそう言ってた
JBFみたいなオリジナルMVも欲しかった〜〜!!
JBFは原曲MVが諸々の事情で使えんからの措置だからなんとも言えん…
adoタイアップどっちもpさん調声なの嬉しい
MVミクじゃないのか…
超メジャーなうっせえわに勝てる曲なんてもうないだろ…
ボカロ系統だと米津呼んで来るしかないな
米津まじで頼む
ミクさんがどんな感じでこの歌を歌うのか今から楽しみすぎてだな
syudouミクなの最高に最高
今回のコラボ普通に良くね?少なくとも自分は嬉しい
自分は曲が増えるのは嬉しいからいいけど、一部の人は嫌がりそう😰
そうやって他の人を盾に批判するのはよくないで
踊のリンレンMVあるからこっちもミクMVが欲しかったなー
そうするとsyudouさんが用意することになっちゃうのか…?
でもまふゆ瑞希カバーが聴きたいか聴きたくないかで言えばみんな聴きたいだろ?
なんかの音楽番組でadoに渡した時点でのミク音源は淡々とした感じだってsyudou本人が言ってたんで、それがどうなってるのか楽しみ。サビあたりの音源も流してたはず(おぼろげな記憶)
元々ミク音源あるのマジか
情弱とうふだから初めて知った
関ジャムで流してたな
youtubeに関ジャムで特集した時流れたデモ音源があったけど、これがこの音程のままゲームで流れたらプレイしてる時笑ってしまいそうだw
(アドレス貼れなかったから検索して聞いてみて)
曲は好きなんだよなぁという気持ちとプロセカで聞きたかったかというとちょっと違うんだよなぁという気持ちの狭間にいる
前に流行ってたらしいけど私流行りに疎いからあまり分からんが、夜に駆けると同じボカロPが作ったから収録とか?
同じくだったごめん。脱字が
Vとタイアップあるとしたら今回みたいな形式だろうね
夜に駆けるとか踊みたいにボカロ版のある有名曲何かあったっけ
間違えて返信にしちゃった
シル・ヴ・プレジデント
levan polka (違う)
おばけのウケねらい が、ほしー
マジで。
Adoがとうふだと知ってホッコリしたよ
豆腐だから健康なんだね
歌がべらぼうに上手くて度胸もすごい陰キャ
Ado=いっちゃん説
小中学生が喜んだならそれでいいわ
バーチャルVtuberの人とコラボするよりかはよっぽどマシなんで思うとこあるけど、文句は言わないっす。
そのうちコラボと称してVのイメソン追加しそうでこわい
Adoタイアップと言われるとなんか違う…ってなるんだけど
syudouコラボとかGigaコラボと言われたなら納得できたかもしれない
多分歌い手とタイアップってことにもやってる
syudouさんなかなかミクverアップしないなと思ってたらこのタイアップあったのか。楽しみすぎる。
Vがゲーム本編に関わるんじゃないなら何でもいいよ
Vまで絡みだしたらSEKAI NO OWARI
別にVは好きなんだけどこれすぎる
Vである某プロセカおじさんも言ってたから運営を信じるしかないな
社はリスナーに聞かれて出たくないと答えた
ホロライブは正月配信リレーで出たいと自分から言い出した
どうなるんだろうねこれ
ホロのアレはろくにやってない上での発言だからな…。なんの思い入れのない状態で言っちゃったから….。
ギガpの鏡音嬉し〜〜〜〜❗️❗️❗️❗️
そのうちアニソン大量に追加しそう
ボカロP作曲のやつならいいんだろ by🎨
↑何年後かにこうなりそう
ボカロ出身の作曲家増えてるからありえなくもないな…
YOASOBIの有名どころ全部収録しそう
なんならもう既にそんな感じだと思うぞ
ハチコラボじゃなくて米津玄師コラボだったらもやもやしすぎて泣いちゃう
みんなのうたで流れてるボカロ曲はセーフですよね?
アニソンはアニソンでも daze とかなら嬉しいなと
まあイヤならプロセカから離れればいい
俺はそうする
普通にsyudouミクでうっせぇわ聴きたかったから嬉しい
Vとタイアップあるとしたら今回みたいな形式だろうね
夜に駆けるとか踊みたいにボカロ版のある有名曲何かあったっけ
パッと思いついたのはいるかアイスさんのなないろハピネスがV提供曲
ささくれさんのグルーヴコースターのテーマ曲好きなんだけど、さすがにバチャシン版なかった
DECOさんのGROOVE LOOPはミク版あったね
音源はTGS限定頒布のレア物だけど
ファンメイクのVのイメージソングがボカロで投稿されて後からオリ曲みたいになることはよくある
DOGMAとかmoon!!とか
Vとはちょっと違うけどP丸様。提供曲はボカロ版あるね
シル・ヴ・プレジデントとかメンタルチェーンソーとかPも有名だしありえそう
ルマとか?
でもルマだとしたらなんか荒れそう(いちごだし)
こうして公式ボーカロイド版増えて行くの、当初のプロセカ理念に則ってて良いと思う
Twitterで見かけたAdoさんの発言が痛い中高生のソレだったので親近感湧いて好きです
本人歌唱では無い楽曲の実装を許可してくれてありがとうの気持ち
Adoコラボ以外にも既存曲追加あるしバチャverも入るしで文句ないわ
踊のリンレン好きだし
個人的には、syudouさんミクのうっせぇわ聴けるなら問題ナシ!
ところで今回の2曲が実装されたとして、Adoさんの名前がゲーム内に載る余地はあるのか?
一応名目上はAdoさんコラボであるはずなのに、現状だと曲名画面どころかクレジットに載るかどうかも怪しいのだが……
ジャケ絵に載ってるぞ
最初はうっせぇわ入るの!?マジか、まさかadoさん歌唱するのかと思ってビビったけどsyudouミクや世界バージョンあって安心した。結構な頻度でボカロ曲以外も追加してちょっと思うことはあるけどこれで更にプロセカが盛り上がってくれるのであれば問題ない
ただ1つ、うっせぇわにしろ踊にしろイラストがなんか苦手と感じてしまう。恐らく爺さんだからそう感じるのかな。今の若い人には結構どストライクなのかな?
おっさんワイ、同意 イラストも含めてギラギラがとても好きなのでそっちも欲しかった(強欲干豆腐)
最近のボカロ曲でもこういう絵増えてきたよね、うっせぇわ以降流行りなんだろうけどワイも苦手
syudouさんのチャンネルで出してほしかった。それだけ。
今後突然ボカロPが提供曲のボカロ版だしたらプロセカ収録かとソワソワしてしまう呪いにかかった
単純にあっちは好きな曲だったけどこっちの曲と歌い手は別に…って感じだったからまあうん
逆の人は逆の感情持ってるだろうし、手に入れない選択肢もあるなら別にいいや
歌い手コラボきたしVコラボもそのうちきそうだな
シル・ヴ・プレジデントをモモジャンでお願いします
提供曲やチュウニズムでの楽曲が収録されるなら
40mPが作ったココロ*パレットとか来ないかなぁ。でもアニメED採用曲だからどうなんだろう。
モモジャン合いそうだし歌って欲しいなぁ
正直言っていい?
インスト曲追加に比べたらまだ理解できるのって俺だけ?
同意見だな
少なくともうっせぇわはミク、踊はリンレンver.が収録されるわけだし
スイマジ、夜駆け、ハロワで耐性ついてたってのもある
曲が好きかは置いといて、夜駆けハロワとか出た後だしまあ実装されるかなあとは思った
最初期からスイートマジック入ってるし今更って感じ
セガ繋がりでお前らのせいだ来ないかな
ロスジャの螺旋かな?
蝸旋聴いてしばらくしてからjon-YAKITORYさんもボカロ曲作ってる方だっていうのを知った
インスト実装からはだいぶ期間短いから少し開けて実装で良かったんじゃないのかな……
Adoのアルバムの販促兼ねてんだろ
どっちも聴いたことないからゲーム内で初めて聴くと思うわ
すごい個人的なんだけどこれとかボッカとか踊とかこの手のイラストが苦手でジャケット変えたい
シャルルも別ジャケあるし文字だけのとか用意してくれないかな
Adoさんのことずっと声の高い男性だと思ってた……女の人だったのか。勉強になりました。
こんな浅い知識の人間だけど実装されるのがバチャ&セカイ版だからもう今更気にはならないなー。知らない曲なので楽しみとまではいかないけどこれまでの流れ考えると全然アリだと思うよ。
インスト追加前の自分ならもやもやしてたけどインスト追加されてからはボカロver.あるならいっかになった、Adoさん嬉しいだろうな
なんかもうボカロが既に歌ってるならなんでもいいよ
こういうのありならチュウマイコラボの時に言の葉シリーズ欲しかったわ
れるりり蜂谷ななしMARETSUひとしずくあたりの未実装の大手もたくさん絡んでるし
ボカロ曲の音ゲーで歌い手の曲をカバー…?
元の曲がボカロPのだから今回のはまだ良いけど、これでどんどんコラボ緩くなってボカロやプロセカ以外のキャラのカードや歌声入れ出すのはやめて欲しい。
カップヌードルとかサンリオとかだったら有りだと思ってしまうから線引きが難しい所だけどね
私はV苦手だから例のゲームみたいなコラボ無い事を切実に願うよ…
その辺は慎重にやるって言ってたから近藤さんの言葉を信じたいところ…。
ボカロPがVに提供した曲をバチャシン&セカイで追加とかならありそうだしそこまで不満はないけど、ストーリーとか歌唱には来ないでほしい。
曲追加は構わないんだけど、歌い手タイアップっていうのがちょっとなぁ。
うっせえわ音頭追加楽しみ
グローバル版のタイトルはプロセカですらないからな
夏恋花火モモジャンでほしい(どさくさ)
2月の追加枠が愛してと心拍で埋まってるから実装は3月かな?
今まで実装時期個別に言わなきゃ翌月入ってるし
3月実装曲を日清コラボ等で伝えること多い今回に入れるとは思えんし
2月実装7曲なんだとおもうぞ
明日ニーゴの新曲追加されるとして今まで曲追加ない最大期間10日間だし1月下旬にカバー1曲くらいは来るんじゃないかな
2月は公募曲のジウダス追加もされるはずだが告知なかったし2月楽しみだな
感想
あれ?これボカロ原曲だっけ?
となるくらい違和感無くボカロだった。
『初音ミクに歌わせてみた』じゃなくて、正しく『初音ミクの曲』をしていた。
ボカロじゃない(元はあるけど)とか関係なく普通に曲自体好きじゃないし嬉しくない。でもマルチでめっちゃ投げられるだろうから推しイベラン中とかに来たら切るしかないな。
やりたくない曲がきたから切るって冷静に考えてワガママ行為だよな
ただの自己中野郎じゃねえか👎
こういう他人に迷惑かけるksがいるからペナルティ重くするように毎イベ要望出してるわ
推しイベ中に投げられたら切るって…
時間効率悪くない?そんなんじゃ上位取れないよ?
音消してやれば?
自分は生理的に受け付けない曲はそうしてる
素直に楽しめてなさそうな豆腐が多いなぁ
うっせぇわは初めて聴いた時からボカロ感すごいと思って作者見たらビタチョコの人でやっぱりなってなったからミクver.全く違和感なく聴けたしプロセカに来てもそこまで違和感なかったから(ニーゴにも合ってると思うし)そこまでボカロじゃないのに😡とはあんまり思わなかったし、作者がボカロPではあるけど歌がなかったゲキチュウマイコラボの3曲よりはプロセカ実装曲として自分の中で受け入れやすかった
だからと言って同じような感じで例えば「お願いマッスル」をプロセカ入れたいからミクKAITOカバーして実装〜とかになったら曲自体は好きでもちょっと許容範囲超えてるような気はする「lemon」「君の知らない物語」「ジョーカーに宜しく」とかもだけど、「うっせぇわ」と全く同じパターンで来た時に受け入れられるかは微妙だしそこの塩梅は難しいところだな
Adoさんなんてボカロ文化から生まれた歌手の筆頭の一人だし、タイアップも妥当なところじゃないか?。「流行りのアーティストとタイアップします!ボカロPとかは関係ないです!」だったら流石に不満だけど。
ハロワみたいな特別追加も半年に一回とかなら個人的には賛成。ただ、先月の音ゲー3曲からの今月タイアップと期間が短いのは少し気になる。
純粋な疑問コメ欄とかはボカロゲーっていってるのにあるところではボカロゲーじゃないからとかどっちなん?バンドリみたいな感じのゲームだったらなんで初音ミクやボカロの名前を大々的に出してるん?
後ボカロはボカロpが作ったからボカロってわけじゃないからなヨルシカの曲ボカロじゃないでしょ?
プロセカは
ボカロ(曲がメインに収録されてる)ゲームであり
ボカロ(Pの書き下ろし曲が毎月追加される)ゲームであり
ボカロ(キャラの6人が登場する)ゲームであり
決して
ボカロ(キャラをメインにすると言われた)ゲームではないし
ボカロ(曲だけ収録しますと明言された)ゲームでは無い。
バンドリ等との違いは
・VOCALOID文化の振興が目的の一つであるか(1番の違い)
・初音ミクや鏡音リンなどのボカロキャラが、登場人物の1人として出てくるか(メインストーリーに関わっているか)
・収録楽曲がボカロ曲メインか
・声優ではなくVOCALOID歌唱版(原曲)の収録があるか
などが挙げられる
tell your worldの映像を思い浮かべていただくとわかりやすいですが初音ミク及びボーカロイド楽曲は楽曲を投稿して終わりではなく人が歌ったり踊ったり曲を基に絵を描いたりコスプレしたりと曲やキャラクターだけで完結しない多種多様な世界があります。
DIVAはキャラクターが歌い踊ることが前提のゲームでしたがプロセカはここから更に前進し前述の歌われたり踊られたりする楽曲の広大な世界をゲームとして表現したものであると考えます。
…雑に言わせてもらうとボカロ楽曲だけを集めたのがDIVAで歌ってみた踊ってみた描いてみたまでも含めたのがプロセカです。adoやyoasobiのような人たちまで味方につけられるのがプロセカです。
カ.スタムプロフィール機能とかコネクトライブとか見る限り、「ボカロ」というよりも「ボカロ文化」「ニコニコ動画」を意識して作ってそうではある
Ado自体よく知らんかったけどただの歌い手か
ボカロP兼任してるから例の発言してると思ったら本人歌ってるだけじゃん
ファミ通のインタビューでado自身がそう言ってたな
だから自分のことはあまり気にしないでボカロPが作った曲を楽しんでと
クリプトンが作ってボカロPたちが下地を整えた場所を「子供たちだけで作った」とか発言してたからてっきり自分もボカロPとして活動してたのかと思ったわ。
歌ってみたも盛り上げた一因ではあるけど後乗りしてきた立場でどうしてそんなこと言えたのか不思議になっちゃった
歌ってみろタグの成立過程やカラオケやつべのJASRAC収入、その後のメジャー活動のことを考えれば歌い手はボカロと最初期から今に至るまで密接に結び付いたジャンルですね
歌う人が多ければ多いほどボカロP及び界隈はその利益を享受できます。
バチャシンver.聴いてきたけど調教がいつものsyudouで良かった
でもコラボを記念して作ったとかじゃなく元からあるデモ音源なのになんでsyudou本人のチャンネルじゃなくプロセカ公式チャンネルでアップロードするんだろうってのが
これってプロセカ運営とsyudouのどっちに問い合わせたらいいんだ?両者の中でどういう話し合いがなされてるのか気になりすぎる
デモそのままじゃなくて新しく作ってるっぽい
いつも通りのsyudouミクって感じだった
adoさんファンがプロセカに入って来てボカロにハマってくれれば嬉しいんだ😊
色んな層を取り入れるのは良いことだ
syudoミクだよねこれ?
なら楽しみ