引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1630420483/”
引用元:“https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1630420483/”
意味的に同じで普通だし
小羽とかじゃなくて心羽か、センスあるね
:スタンプ0184:
ひらがなの名前もかわいいけど心羽や笑夢もまた可愛いね、好き
えむちゃんを笑夢にしたの大天才すぎる
スマイルオブドリーマーじゃん……
子供の名前に真冬はひどいって時代になったのか…
真冬ちゃんって名前の子普通にいるし、「まふゆ」に当てる漢字としては一番一般的だよね
冬好きだから、真冬普通に良いと思う。あとまふゆ=雪だしね
友人に真冬ちゃんいたけど普通にかわいい名前だなーと思ってたわ…
えななんはどうなるのかな
絵名何?
絵名難とか
互いの呼び方の所に繪名名ってあったからそれっぽい
えむの笑夢表記に関してはキャラクタープロフィールの自己紹介でちゃんと言ってたよね
前のまとめで「台湾人だけど小羽の方がよかった」みたいな書き込みあったな
とはいえ中国語圏で「小~」は「~ちゃん」らしいので
誤認しやすい表記は回避したんだろうね
なるほど、それで心だったのか
1つ勉強になった
一人称が全員我になるから類のごま俺どうするんだと思った。
翻訳自体は全部我で日本のアニメとかになれてる人が音声聞いて「あっここ使い分けてるな」って気付いてニヤっとするくらいじゃないのかな
我(ごく稀に我)
ごく稀に吾かもしれない
笑顔と夢を名付けるのはえむのおじいちゃんっぽい
むしろ今のひらがなよりも素直に伝わってくる気がするな…ひらがなだとMとも捉えられるのがまた日本語の面白さなのかもしれないが
あのいかついえむパパがひらがなでえむって出生届に書いてる様が微笑ましい
えむの名付けの意味的にも笑夢は漢字表記としてぴったりだけどひらがなの方がやわらかくて可愛い感じがする
日本版でも漢字にしようと思えばできたのかもしれないけどひらがなにしてくれて良かったと思う
言語博識豆腐はすごいな…
25時、ナイトコードでが台湾版すごいことになってたww
世界計画彩色舞台、小巷的世界、仙境的世界、表記は複数あったがどれも字面が強い
漢語のはっきりとした切り取り方と繁体字のいかつさがユーアーキン!
「Period of NOCTURNE アフターライブ」開催!みんなの反応まとめ!(※画像)
男4人にモモジャン衣装着せてみた(※コラ画像)
配布こはねこれ星4だろ 衣装実装はよ(※画像)
とうふ百丁部屋開放キタ━━(゚∀゚)━━ッ!! 反応まとめ!楽しいけど、再接続するのちょっと怖い
7月31日14時より「プロセカイベントストーリーシアター Leo/need編 Vol.2」を生配信!
今のところまふゆと彰人の会話が一番面白い
昔のワンダショちゃんねる見てたんだけど結構実装されてる曲多いんだな
瑞希くんファッションショー開催(※画像)
セカイのひとコマ『夢は完全南極』公開!
冬彌になってるとこはつっこまないのか笑