引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1617721384/
公式Twitterより
「プロジェクトセカイ」の日常を描いた
— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) April 7, 2021
4コママンガを公開✨
第39話「呼び方」🐥#初音ミク #プロセカ #セカイの4コマ pic.twitter.com/r6aEAWNK1n
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1617721384/
「プロジェクトセカイ」の日常を描いた
— プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク【プロセカ】 (@pj_sekai) April 7, 2021
4コママンガを公開✨
第39話「呼び方」🐥#初音ミク #プロセカ #セカイの4コマ pic.twitter.com/r6aEAWNK1n
しかも3位まで登り詰めてて草
KAITOってちょくちょくトレンド入るよな。結構人気?
こないだの電ファミニコゲーマーのインタビュー記事にも書いてあったけど本当に根強いファンが多いのかもね
MEIKO→めーちゃん
KAITO→かーちゃん
……??
かーちゃんは草
いや待て
それはおかしい
おかしいのか…?
いいや、なんもおかしくはない(洗脳済)
ほいミクさん一度も目開かないのかわいい
ぬいぐるみの鳥さん好き
安定の司と寧々
公式でママ属性にされるとは予想していなかったよ
ワンダショKAITOだいすこ
こういうKAITOが見たかったんだよ
プロセカありがとう
ワンダショありがとう
KAITOずっと愛してるぞ
本当にワンダショの面子に司さんとか司様って呼ばれ始めたらどうするんだろうと気になった…
最初は調子に乗るけど途中から謝り出すと思う
そんな司くんが見える見える
取ってつけたような敬称呼びしてもえむも類もいつもの無茶振りするし、寧々も毒吐くの想像できる
ほいミクさんのまゆげいっつも可愛い
3コマ目を見ると「素人は黙っとれ――」を思い出す
KAITOおにーさん(お母さん)
4コマに出てくるほいミクさん総じて可愛くて奥歯欠けた
おからになったのか?大丈夫か?
ジト目寧々ちゃんかわ
ワンダショのセカイはにぎやかだなあ
ニーゴのセカイの真逆だな
パンツとか変態とかて属性だったのがお母さん属性にまで成長してお母さん嬉しいわ
ちゃんとお母さんって呼ぶのがいいね
オタクとは違う
オタクはすぐママって呼ぶからね(トレンドを見つつ)
頭わんだほいしかいない世界で頑張った結果だよ
ほいミクさんもKAITO兄さんもかわいい
司と寧々もかわいい
みんなかわいい
ほなママ
愛莉ママ
MEIKOママ
KAITOママ
ニゴミクママ
全セカイのママが揃ったな!
司のオカンと寧々ママ……(小声)
愛莉はママよりオカン定期
このコメ支持したい
トレンドにKAITOママってあって何事かと思ったらこれだった
まだまだおりますなぁ
KAITOがママなら司もママってことにならないかこれ
ワンダショの衣装縫い直してあげたりしてるからなあ…
実際司もお兄ちゃんムーブしてるときはだいぶママみ(というかオカンみ)を感じる
兄さんは母さんだった???
どっちかっていうと司はパパかなぁ
スレでも父親って言われてたし
司サイドストーリーの彰人との絡み見てたらオカンみのほうが強く感じる
ユニットでも司寧々が振り回される保護者、類えむが奔放な子供って雰囲気が強い
ほいKAITOは確実にお母さん
座長がママ…?つまり
はっ……
まさか………ペガサス…………
君のような勘のいい豆腐は嫌いだよ
変態キャラにされたり裸マフラーにされたりアイス厨にされたりセガゲーで出た海パンをネタにされたり「バKAITO」なんて言われてたりしてた兄さんが「KAITOママ」と呼ばれる日がくるなんて思わなかったよ
しかしますます他のセカイの兄さんの属性が気になってくるな、はよ生やしてくれ
もうほかのセカイで遊ばれるフラグでしかないじゃん
ワンダショKAITOがママ属性なら恐らく生えるであろうビビバスKAITOは何属性なんだろう
(彰人のイメージする)謙さん要素入りそうってのは結構言われてる気がするからパパ属性?
個人的な話になるけど、公式でネタキャラ扱いされるとカイト好きな自分としてはなんか悲しかったのでプロセカでまともな扱いになって本当に嬉しい
でもお母さんは予想外だったよ草
わかるわ
自分が思い描いてたKAITOが穏やかで頼れるお兄さんだから、ダショKAITOがまんまそれで見た時に感動したよ
ワンダショのKAITOは司成分多めって感じだし大体司のやれる事と同じ事やれるのかな
そりゃ変人ワンツーと言われるほど頭わんだほいだが面倒見はかなりいい司でもオカンと言われるならそれが大人びたKAITOはお母さんになるのか…
ほいカイトって司が幼い頃憧れたスターのイメージが反映されてるのかなって思ってたから裁縫出来たり司自身のことも反映されてるの意外だなって思った
考えてみれば面倒見が良いのもまんま司だったな
ママか……………
プロセカの開発者座談会の言葉を思い出したわ。以下引用
「KAITOって“カッコイイ”だとか“可愛い”といった次元だけではないところで愛されている、珍しい特徴のキャラクターなんです。柔らかさや、緩さ、包容力というかツッコミどころも多い…バーチャル・シンガーの中ではミク以上に唯一無二だなと。」
あれ伏線だったのか…
司に突っ込むためだけにいる寧々かわゆ
トレンドに上がったせいで近藤さんとか風雅さんとかにママ捕捉されてて草や
どっちかというと子供寄りのえむと類がいないのもまた面白い
まだトレンドにいて草
ここで母性を発揮しといてビビバスKAITOのオラつきギャップで堕としてくる作戦だろ。ボク詳しいんだ
ワンダショのママが決まってしまったのか…
DIVAで女性モーションで踊ることがすっかり板に付いて来たと思ったらまさかお母さん認定されるとは
確かにスタンプの「大丈夫だよ」は圧倒的な包容力を感じて安心するので、お母さん認定もやむなし。
めーちゃんは何やってるんだ?
おねむのルカさんにお膝をかしているよ
ワンダショめーちゃんは年長者としてKAITO助けてくれると思ったら、大きな子供が増えただけだったからな
めーちゃんはパパ的役割になるのかと思いきやこうなったので長女ってイメージにすり替わったわ
ルカの姉感は分かる
司くんは後ろで冷や汗かいてるけど、VS この光景をみたえむに対しては明日は我が身だと思うよ……。
裁縫のシーンで、咲希のぬいぐるみもほつれてるとこあるけど直さないのは何か理由があるんだろうかと思った
うさぬいが咲希ちゃんとたくさん遊んだ証だからそのままで良いと思ったりしてるのかな
ダショのめーちゃんはどっちかというと父ちゃんって感じだよなぁ、初登場のクリスマスのやりとりとか見ると
司とKAITOはエプロンかけて右手にお玉を左手にフライパンをでカンカン鳴らしながらみんなを起こすイメージが湧きやすい
司声でかいからおたまもフライパンもいらなさそうだなぁ…w
にしてもイメージ湧きやすいわ
起床ォーーーーーーッ 起床ォーーーーーーーッッ(カンカンカンカンカンカン)
カイトはどっちかというと優しくみんなーー起きる時間だよーー!って呼び起こすイメージ
昔MEIKOを優しく起こそうとしたら寝返りのグーパン貰って気絶してるKAITOの二次創作本を持ってたな…
昔からクリプトンファミリーの二次創作だと家事担当のお母さんポジションが共通認識みたいなところあったよね
司にツッコむ寧々ちゃんかわいい
お母さんとオカンとママは全てニュアンスが違うしKAITOはお母さんなのわかる
兄さんなんだけど
KAITOママでトレンド入りしてて草