引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1615360826/
とかいう悪魔の囁きを投げつけて欲しい
えななんとの関係が分からないからまだ不明だけど
えななんは弟の友達でクレーンゲームの景品くれる子って認識だから
面識はないけど間接的に部屋に入れてるぞ
冬弥もかなり特攻隊長かもしらん
ライブでテンション上がる人みたいに文化祭でテンション上がってたのか
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1615360826/
とかいう悪魔の囁きを投げつけて欲しい
相手に合わせて微妙に態度変えてるんじゃないかな
瑞稀は自分からグイグイ来るからそれに合わせて自分も積極的で
レオニの子たちはグイグイ来ないから自分もそこまで攻めない
あと咲希が主役で自分はイレギュラーだから控えめに振る舞ってるとか?
寧々のスマホ覗き見したサイスト……
音楽関係にはグイグイいくタイプなんだな
寧々に対してグイグイいったわけではないから…
あれ怖い
冬弥ってぱっと見クールであまり人と関わらないイメージなのに、何気に全グループと繋がりあるんだな
今回司と冬弥はレオニとひな祭りパーティしたんだよな…気にしてなかったけど冷静に考えるとクソ羨ましいな
まあ冬弥の立場だと知り合いの知り合い(異性)だから気まずくもなりそうだが
早半年、俺も最近になってギャルゲー的思考でprskを妄想する
混合2回登場は伊達じゃない交友関係の広さ
みのりのフラグが回収されることを願ってる
冬弥君!
フラグ建築士なのはいい
だが釣った魚に餌をやらないのは失礼じゃないかね!
姉ではなく知らない男子校生とひな祭りを過ごす、これには雫さんも苦笑い
咲希が雫に写真を送る→雫「誰よこの男」→志歩「咲希の幼馴染」→雫「咲希ちゃんの幼馴染!?」
まで見えた
一歌と冬弥の雰囲気が似てるように感じる
寧々相手ではグイグイ行ってたし初めましてかつ同学年の確信が無いと控えめなんじゃないかな?
もしくは偶然あの場面が控えめに見えただけでもう少し会話させたらもっとグイグイ行ってたのかもしれない
一歌と冬弥の「あ・・・ども・・・」とかいう全く進展しなさそうな会話わざわざ入れたの意味不明で好きだよ
Line交換するだけ交換しといてその後全く話さないみたいな学生によくある展開
隠キャ無口オタクの初対面みたいな感じでとても面白かった
この2人には今後会っても一言二言喋るだけの距離感を貫いてもらいたい
ネギ…いいよね
いい
これが一歌の武者修行ビビバス編の足掛かりになるのかなって思った
えむとの会話はどこのサイストか教えてください
えむ☆1後編
冬弥コミュ力高いんだか低いんだかわからんが冬弥のビビバス外の絡みどれもなんか好き
こうして知り合ったレオニモモジャンの合同イベントを訪れた冬弥を待っていたのは父との運命的な再会であった…
冬弥モテるの推せる
冬夜かな〜やっぱwちな彼女も咲希に似ているw
一歌と冬弥はお互いに友達の友達っていう微妙な関係だから距離感測っているように見えた
家に来た冬弥に「どうしたの?」ではなく「ひな祭りパーティに来てくれたの?上がって上がって」という咲希ちゃん眩しすぎる
>とーやくん地味にニーゴ以外の女キャラと全員接点ができたのか?
みのり以外のモモジャンとの接点ってあったっけ?
レオニの呼び方がどうなるのか気になる
咲希だけ司の妹だからさん付けで他は苗字呼びになるのか妹さんの御友人って事で全員さん付けするのか
個人的には呼び捨てするのは信頼の現れで小豆沢と白石だけが良いな
下心なんてありません。ありませんとも。
冬弥はビビバスのママでふふってなりつつ同意してしまったんだが、にーごのママだけ思いつかないんだよな、瑞希さんとか?
良くも悪くも未熟な少女の集団がニーゴだからね
落ち着いた母親になる存在がいると話がだいぶ変わってしまう
彰人がいたらパーティー中は仮面を被り続けて家に帰ったら不要な一言でえななんにバレ揶揄われるという未来が待ってそう