引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1613290640/
志歩はキラキラしてるからレオニを選ぶってなるんかな
1回くらい離脱してメジャーデビューしてもええんやで
でもしぃちゃんの悩みってレオニが居心地いいけどプロになりたい夢に3人を付き合わせるのはどうかな…?みたいな感じだし
3人が本気って分かったら悩みもなく残りそうな気がする
そのままじゃお遊びの延長線やし
意識高い系混合やれ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1613290640/
文化祭で演奏やりたいとかライブハウスでやってみたいとかの話はたまにしているけど、ストーリー的にはまだ1回もやっていないんだよな。
穂波と咲希はまだ4人で一緒にいるためのツールとしてしかバンドをやっていないように見えるから、一度ちゃんとライブをやって2人にも本気になってもらう展開はありそうだな。
我儘だけどそれぞれがプロを目指すかどうかはもっとストーリー使って悩んでほしい
1回のイベントで決意しきるには勿体ない
偏見かもしれないけど咲希とかその場ではプロ目指す!と言っても結局青春したい〜で他のことに夢中になってしまうイメージがあるから、ちゃんと考えてほしい
少なくとも部活とバイトは、本当にプロを目指すならどちらか1つぐらい諦めないと無理だと思う
今は「やりたい100のこと」を基に行動してるけど、兄と同じで決めたら一つのことに一直線な気がしてる
やりたい100のことの大元は今までできなかった分青春を謳歌したい、だからどうだろうなぁ。
ただでさえ無理したら今でもすぐに倒れちゃうし、本気でプロを目指すなら正直部活もバイトもすっぱり辞めて一本に絞らないと身体が持たないと思う。
けど、青春したいが根本にある子がそう簡単に部活やバイトを諦められるとも思えないんだよね。
本当にプロを目指す方向に進むのなら、その辺しっかり悩んで描いて欲しい。
咲希の場合「青春したい」に一直線ではあるけど、その中にやりたいことが沢山あって、部活もバイトもバンドも全部その中の一つでしかないんだよな
本気でプロを目指すとなったら「青春したい」を「レオニの皆でプロを目指す」に書き換えるぐらい大きな変化になるから、それを受け入れてまでプロを目指す方向性になるのかどうかはわからない
意識高い系百合に見えた
精神的に向上心のない者は馬鹿だ
Kさん!?
実際他のグループは全部明確な目標があるけど(ワンダショとモジャンは少し漠然としてるけど)レオ二だけは特に目標とかないからね 次イベか次々イベで何かしら目標ができると思う
いきなりライブ出ても志歩以外はリリックみたいに場の空気にのまれそうで怖い
そこにイオリが絡んできたらと思うとさらに怖い
レオニってそもそも結成しただけ、バンドとしては始まったばかりなんだよね
バンドとして表に出た事もない今お遊びだお遊びじゃないだって言ってもやってないんだから一度本番やってみなきゃ分からんよなって正直思う
イオリさん達だって始まりはこんなもんだったかもしれないしな
お遊びと思われてた例にこはねちゃんもいるけどちゃんと経験を積み実力で吹き飛ばしていってるしな…
こはねの場合、本人も自覚していたように最初は彰人の言う覚悟が本当になかったから、お遊びと思われていたというより実際お遊びでしかなかった。
結局本気で夢を追いかけるとか、レオニならプロを目指してバンドをやるとか、何かしら目標がないうちはお遊びでしかないし、実力や経験がなくとも最初から目標があればそれはお遊びではなくなる。
イオリがどうだったかは語られていないから分からないけど、志歩と考え方が似ていると本人が言っているから、志歩のように最初からお遊びはなくプロを目指して本気でやっていた可能性は十分にあると思う。
そもそも遊びで音楽やる事はダメなのか?って思わなくもない
今プロで活躍してるバンドマンだってモテたくて初めたって公言してる人たくさんいるし
もちろんダメではない。
ただ真剣な動機で音楽をやる人、より軽い気持ちを元に音楽をやる人、これがいざ混ざると軋轢が出てくるのだ(志歩は中学の軽音部で既に経験済)
幼馴染みと馴れ合い音楽最高や!
今までプロになるとかナマいってすんませんした!ってキャラに志歩をするならまぁ…
流石に悪く捉え過ぎじゃないのか…?
志歩は未熟でバラバラなレオニとやるセッションといえないセッションが心から離れなかったキャラで、やるならレオニの皆でやりたいって今回のイベでも思ってる
ただあくまで自分の夢に付き合わせるのはみんなの為によくない、皆が楽しいのは4人で遊ぶ事だと思ってるから悩んでるんだ
まあだから志歩サイストの雫さんは皆と話し合ったら?と提案してるんだろうけどな
他の3人も未熟ではあるがバンドに対して向き合ってる部分は今回のイベでも結構あったしな
一度プロでダメになったお姉ちゃんってわりとマジで参考になると思うんだよね
プロとしてやるならありのままの自分や自身の望む仕事ばかりなんて無理っていうのがモアジャンの元プロの経験では?
ダメではないがそれだと志歩の夢には付き合えないという話だろう
志歩はプロを目指すことをレオニの皆に強要したくはないと考えているわけで、そこを乗り越えてレオニとして本気でバンドをやるのかもしれないし、レオニとしてはお遊びのまま続けて志歩はプロの夢のために他バンドと掛け持ちするとかの選択肢も一応ある
お遊びでやってたのが本番やってから気持ちが変わって次は本気でやりたい!次はもっといいものを!ってなっても全然いいしな
イオリさんのメンバーにやる気がなくなった人がいたように最初は本気だったのに変わる人もいればお遊びから本気になる人もいるなんてよくある話だ
穂波に関しては、レオニMEIKOのサイド前編で演奏の方向性をどうするかについて話してたから、それが今後どうしていくかに繋がると思う
どうなるか分からないのが咲希で、その辺次の箱で触れるのかな
丁度ワンダショちゃんねるに中の人来るし
みんなに話せばもっと早く解決するかもしれんけどそんなに簡単に話せたら苦労しないのよね
プロって難しいしね
自分の好きな音楽だけやれるわけじゃないし
穂波と咲希はプロになる以外の夢がありそうにも思える
というかやっぱりこの二人は上手くなりたいはあってもプロを目指すは何か違う気がする
穂波と咲希は将来キーボードやドラムで食べていこうと思っているか、今後そういう気持ちになるのか、と考えると何か違う感じがするんだよな。
一歌は志歩に触発されたのかかなり本気みたいだからプロを目指すと言い出しても驚かないが。
レオニでプロになる事はないかもしれないけど私がプロで本当にやりたい事をやるにはレオニで答えを見つけないとダメ
的な落とし所になるんかな?
バンド掛け持ちルートか、高校いる間はメジャーの話断って青春バンドするルートが無難なのかな
まだ実際に人前でライブしたことない一歌穂波咲希が次の箱イベでいきなり本気でプロ目指す!ってなるのは物語的にも薄っぺらくなるし
いっちゃんは今回のステージで歌う寧々ちゃんを見てプロに対しての興味がさらに強くなったからただ上達法を聞くだけだったのが弟子入りになったのかもしれない
まー、いざライブやってみたら覚悟が足りなくて…は他の箱でやっちゃったからねぇ
いっちゃんがスーパーいっちゃんになりそうな雰囲気だしその辺で差別化してくのかな
ここのコメント欄で色んな考察、予想を見るの楽しいな。
どんな展開になるんだろう。楽しみ。レオニ推しとしてはキャラの言動に違和感がなければどんな結末でも受け入れたい。
同じく
もしレオニとして本気でやることになるなら咲希は部活とバイトせめてどっちかは辞めてくれ
体弱いけど部活!バイト!バンド!お出かけ!って相当練習時間少ないと思うんだが
プロ云々よりレオニでのファーストライブを目指す事が先なんじゃないかと思うんだけどなぁ
目標無しに内輪で練習してて急にプロって言われてもピンとこない方が普通じゃない?