引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1612078000/
まあ本当に最初の一歩を踏み出す恩人なんだけどさ
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1612078000/
父親との話もこれで決着ついたし、文化祭での話で過去のことは終わりな気がする。
もう決着ついたことを改めて描かれるよりは、これからどうやって夢に向かって進んでいくのかって方が見たいな
決着のついた事というか冬弥と司の過去は廊下で立ち話程度だったからちゃんと回想でも見てみたいとは思う
最初よりはずっとマシになったけどまだまだビビバスは2人+2人感強いからね。
何があったか大体語られている過去より、4人ユニットとしての成長の方が見てみたい。
混合と箱イベは別だから心配ない
5月は天馬兄妹と冬弥の誕生日
つまり…?
単純に出会った順のように感じるけどなぁ
司の名前出たのここだけだし、むしろ彰人が言うならそうなんだろうみたいな彰人信者みたいな発言している方が気になった
彰人にも謙さんにも司にも割と全肯定気味だから単にそういう性格のような気がしてきた
文脈的に彰人の考えを否定しなかっただけに見えたわ
自分では固く感じるけど他の人から見たらそうなんだろうなって感じで
客観的な意見はどうしたって自分じゃわかんないんだからとりあえず受け入れるのは大人の対応かと
背中を押してくれた人と、父親のように話を聞いてくれた人と、チームとして相談にのってくれた仲間たち
ってただ列挙してるようにしか見えないよね。
どう見てもこの後の彰人が最高の相棒だって話するための前フリでしかなかったから信者要素は全く感じなかったな……
司信者な冬弥が好きな人にはそういう風に見えるのか……?
むしろこの記事のどこに司信者から見た冬弥と思える要素があったのかわからない
神高イベで瑞希が洗脳だの言ってたからネタ扱いが続いてるだけで誰も持ち上げてないよね
まあ冬弥は彰人や瑞希への反応見ても分かるけど信頼すれば基本肯定型だからな
勿論本人もちゃんと考えた上でそうしていい相手にだけしてるけどそういう性格なんだ
そしてその意味ならそりゃ司にもする小さい頃から気にかけてくれるお兄さんみたいなもんなんだし
エリア会話で司がサッカーボール顔面で受け止めたところをヘディング失敗したように見えたって言ってたところとか、サイドで咲希ちゃんにお兄ちゃんに無理矢理連れてこられたんでしょ?って聞かれて肯定していたところとか、なんでもかんでも全肯定って感じでもない印象なんだよな。
だからこそ文化祭の全肯定司信者っぷりがなんか異様に見えてしまうんだけど…。
まあそれは言い出すと彰人にもだからな…信頼はしててもしてるからこそ気になった事は言うんだ
だから基本的に肯定的って感じ
そもそも冬弥は真面目な天然だからサッカーボールエリア会話も天然ボケの一種だと思ってたぞ…
司がいなきゃ今の自分も相棒との出会いもなかったし1番に名前挙げるのは妥当でしょ クラシック嫌なら辞めていいって司以外の人に言われても父親のことは尊敬してるから拒否ってた可能性あるし他ならぬ司の言葉だから逃げていいんだって思えるくらい信用してるんだと思う
いやこれは半分くらいネタで言ってるんじゃないの?
ネタ的な雑談にそこまで真剣に答えなくても…
ここの住人過剰に反応しがちだよな
自分と違った意見はふーん程度に聞き流せばいいのに
そういうことわざわざ書き込んでる時点で自分も聞き流せていないんだよなぁ
低評価つくの早いですね
聞き流せていない証拠だな
文化祭からして大信者だったから別に違和感はないな
なんか司関係のネタってやたらマジレスしてくる人多いよな
他のキャラの話で似たような反応したらマジレス乙って言われて終わりだろ
単純な疑問だけど今回のイベストで冬弥の父親関係の問題は解消されたの?確かに少しは理解してもらえたかもしれないけど父親はまだストリート音楽の良さは分からないとも言ってたし完全に解決されたのではなく少しマシになっただけかと思っていたけど。
クラシック以外の音楽を受け入れてくれれば万々歳だけど、春道はそういうキャラじゃないと思う。
あくまで息子のやることに口を出さなくなった、冬弥は親のことを気にせず自分達の夢を真っ直ぐに追いかけられるようになったってところが本題だから、これ以上冬弥の父親について描くことにあまり意味はないと思うよ。
8話で解決されてもという感じだし
今後ゆっくりやって行くんじゃないかな
今回重要なのは冬弥が「来ても来なくても良い」って言ったように本人の気の持ちようであって、必ずしも親に理解して貰って仲良しになる事だけが(今の)理想の形では無いっていうメッセージだと思うよ
ていうかそうしておかないと絵名がもっと拗れてるから
公式が信者キャラとして描写してるのに解釈違いとか騒いでる人は何なんだろうとは思う
ここでも対立が起こるのか…
どっちのユニも好きな自分としては悲しい
「信者」ってワードをネタとして笑い飛ばせる人と真っ向から受け止める人とでこの話題に対する感想が違うんじゃないかな
まあ後者の中でも「あまり強い表現を使われたくない」とか「キャラ崩壊ガー」とか様々だけど
誤用だけどスレの人たちそこまで考えてないと思うよ
一時期のえななんイジりもそうだけど面白きゃなんでもいいだし元の5chがそういう掃きだめだしTwitterやらとノリが違うんだよ
まとめサイトの事考えて書き込む人なんか普通いないわな
普通に司と冬弥の関係好きだからこんな荒れてるとあんま歓迎されてないのかと傷つくな
直接登場はしなかったんだから何も言うことない時思う
大半は好意的に受け入れてると思うから、安心していいと思うよ
まあスレ民は絶対深いとこまで考えてないから、ここのまとめに上がるのは全部「おもしれー記事」くらいの感情で見た方がいいよ
スレ民的には単純に文化祭の冬弥を面白がってネタ擦ってるだけだよなあこれ…
5chノリなんて慣れててもいいこと特にないけどまとめサイトまで見てて真剣に捉えすぎもちょっとな
たった1テキストだけでこれだけ議論ができるってのも面白いなと感じた
自分が楽しめるものはネタ
自分が楽しめないものはダメ
ってことなんだろうな
ここで見るなりきりはネタにしてもきっついのばっかだから消されて当然
でも管理人さんが問題ないとしている「ストーリー中に登場したセリフ」とかでも普通に通報されて消されてるんだけど…
どこのキャラでも信者化ネタって結構荒れるよなぁ
なんでなんだろう
昨今じゃ『信者』ってワードにマイナスイメージがついてまわるからじゃないかな?
特にインターネットでは大概は揶揄とか自虐に使われる用語だし…
公式で強く催眠かけられてる?ってくらいの扱いだからネタにされるのは仕方な意と思うのだけど
公式では「催眠でもかけられてるの?ちょっと心配…」くらいなのに、
面白がったユーザーが「間違いなく信者」
のように表現するからこうなってるんじゃないかな?
モモジャンの冬弥コラはやるが冬弥の司信者扱いは許せないまんさん湧き湧き
冬弥の司信者ネタ混同の時めっちゃ笑ったからこれからも擦って欲しい
周りの人に恵まれてるって考えにたどり着く冬弥を良いなと思って読んでた
今回のイベで司冬弥カード切ってくるかと思ったけどなかったな。混合でやるのかな…?音楽会とか?被るか