引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1608215309/
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1608215309/
最後の類、寧々の執事みたいで草
寧々が自分じゃ類を救えなかったって思ってるのどこかのストで見たけど、類も当時の寧々を救えなかったことに負い目感じてるのかなって思ってた
potatoの6話当たりでは
それですね、ありがとう
寧々は類にとっても理解者筆頭だし瑞希とかにもわりと対応が甘いあたりもともと懐にいれた相手には無条件に甘くなりがちなのではと思う
プラス寧々のトラウマ過去で余計に過保護になってる感じかな 寧々の過去は今回出るだろうし楽しみ
改めて見るとギャルゲーみたいな設定だな寧々ちゃん
一個下の幼なじみで周りに遠巻きにされがちな自分の遊びにもずっとついてきてくれて学校で孤立した後もずっと心配してくれてた美少女だもんな………過保護にもなるな……………
こう書くとギャルゲーのヒロインみたいだな寧々ちゃん
やっぱ類寧々に対して過保護気味なの気のせいじゃなかったわ…文化祭やpotatoの報酬カードでも結構寧々に対して保護者みたいな言動取ってるんだよなぁ…。
あとエリア会話の防犯ブザー、ワンダショバチャシンのユニストのロープ、寧々を乗っけて人から逃走する機能だの、ネネロボに万全な装備を付けまくってるのもその片鱗というか…。
逆に寧々も類に保護者みたいな顔する時も多いよね。お互いに守らなきゃって思ってそう
いつかその不安を払拭して対等な友人になるイベント…あるかも
類は友達いないから適切な距離感がわからないのも一因だと思う
このイベント前後で関係性に変化があったら嬉しい
年下幼なじみだから保護者ムーヴになってるんだろうけど友達少なくて距離感が極端なのはありそう ポテトでもお前メインストだけで相当司に懐いたな…って感じだったし今回の文化祭もお前ポテトの一件でめちゃめちゃKAITOに懐いとるやん…ってなった
メインストの11話だっけ?演出全力でやってる時には司に物凄く懐いてたのに13話で寧々が責められて泣いちゃったときには一気に司を敵視して、再加入までに2話以上時間かかってるしなぁ、potatoの時も存在意義に近い演出を無意識に控えるほど司に依存してるし。
距離感が極端すぎるってのはありそうだよね…。
あれは寧々が責められただけじゃなく、あの時点の司が皆が笑顔に~がそっちのけで自分がスターになる事ばっかりだったからだよ
咲希ちゃんがいるから誰もが次も見られるわけじゃないのはわかるけど、類も寧々も謝ってるのにあそこまで言う必要はなかったよ
司が考えていたスターとの違いはもちろん態度が変わった理由だと思うけど、寧々が泣いた瞬間から言葉がきつくなってるから両方が原因だと思ってた
そうだよ。どちらも原因だから”だけ”じゃなくって書いた
スターの事だけなら「寧々が責められた”から”じゃなく」って書いてた。
咲希ちゃんのセコムのレオニー
寧々ちゃんのセコムの類
えむちゃんのセコムの着ぐるみさん
こはねのセコムの杏ちゃん
このゲームセコム多いな
そして、えななんのウーバー彰人
馬鹿に……しやがって……
次イベで掘り下げ期待してる
類が神山に転校してきた理由って語られてたっけ?引っ越してるわけでもないし寧々ちゃんや瑞希ちゃんと同じ学校なのと何か関係あるのかな 掘り下げて欲しい
語られてはない。瑞希のエリア会話から中高一貫の男子校だったのでは?とは言われてる。文化祭で一気に情報解禁されると思ったんだけどなぁ…
ちょっと待って!文化祭服よく見たらめっちゃエッチじゃん!!!!!
寧々ちゃんとか咲希ちゃんに彼氏が出来たら親より幼なじみがめんどくさそうという風潮
司は咲希ちゃんに彼氏出来ても応援するって言ってた…と思ったらレオニのことかこれ。
寧々ちゃんはこのエロさで共学だからな…
ゲームだけ見てると少し過保護かなって思うのに豆腐達見てるとあの対応が適切な物に思えてくる